トップページ > 新着情報一覧
新着情報一覧
- 2025年4月29日
- 多文化共生に関する市民意識調査
- 2025年4月28日
- 公共施設マネジメント検証委員会委員を公募します
- 2025年4月28日
- 九州大学との連携事業などのニュースを紹介(九州大学教職員向け情報紙をお届け)
- 2025年4月28日
- 【ラポール講座】ストレスとのつきあい方「ありのままの自分を受け入れて」
- 2025年4月28日
- 【みなづきプロジェクト2025】松下由依さん講演会「歩んできた道、これからの選択」
- 2025年4月28日
- 令和7年度住居表示(志摩区域(可也校区の一部)と神在(立毛地区))
- 2025年4月28日
- 家庭用浄水器設置補助金について
- 2025年4月25日
- コンビニ交付の利用停止日程をお知らせします
- 2025年4月25日
- 【令和7年度申請受付中】創エネルギーのまち・いとしま推進補助金(家庭用蓄電池・電気自動車・エコキュート)
- 2025年4月25日
- 風しん追加的対策について(風しん第5期の定期予防接種延長)
- 2025年4月25日
- 介護予防・日常生活支援総合事業 単位数表マスタ・サービスコード表
- 2025年4月25日
- ドリームトレイサー参加者募集
- 2025年4月24日
- アビスパ福岡を“福岡都市圏”みんなで応援しよう!~親子観戦無料招待~
- 2025年4月23日
- My work step プログラム 第3期受講生募集開始!
- 2025年4月23日
- 障害福祉サービス・障害児通所支援事業所指定等に係る意見書交付申請受付について
- 2025年4月22日
- 住宅用火災警報器の設置状況調査を実施します!
- 2025年4月22日
- \九州大学があるまち/糸島市ならではの「九大寺子屋」をご紹介します
- 2025年4月21日
- 令和6年度「糸島市協定大学等課題解決型研究事業」の研究成果を公表!
- 2025年4月21日
- 大型連休前後のクリーンセンターへのごみ個人搬入について
- 2025年4月18日
- 総合評価方式による条件付一般競争入札予報(令和7年4月18日公告)
- 2025年4月18日
- 条件付一般競争入札予報(令和7年4月18日公告)
- 2025年4月16日
- 「糸島市滞在快適性向上検討業務」の委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2025年4月16日
- 令和7年度糸島市職員採用試験(1期)社会人経験者対象
- 2025年4月10日
- 展望ロビーを一時閉鎖します。
- 2025年4月9日
- [商工会]地域循環型創業支援補助金
- 2025年4月9日
- (福岡県)米国の追加関税措置に伴う金融相談窓口を設置
- 2025年4月8日
- きらきら広場のご案内
- 2025年4月8日
- 令和7年度第3次糸島市観光振興基本計画策定支援業務の公募型プロポーザルの実施について(令和7年4月8日 質問への回答を追加しました)
- 2025年4月7日
- 【協定大学等学生対象】「協定大学等課題解決型研究」学生アイディア社会実装補助金の募集について
- 2025年4月7日
- 【協定大学等教員対象】「協定大学等課題解決型研究」研究者募集
- 2025年4月4日
- 条件付一般競争入札予報(令和7年4月4日公告,5月22日入札)
- 2025年4月4日
- 条件付一般競争入札予報(令和7年4月4日公告,5月15日入札)
- 2025年4月3日
- 会計年度任用職員の任用申込を受け付けています
- 2025年4月2日
- 令和7年度糸島市経営強化専門家活用補助金
- 2025年4月1日
- 糸島市消防本部において「令和6年消防防災フェア」を開催しました
- 2025年4月1日
- 令和7年度農業経営持続化支援事業および地域営農継続支援事業のお知らせ
- 2025年4月1日
- 令和7年度 糸島市 健(検)診案内
- 2025年4月1日
- 【助成対象者を拡大します】糸島市アピアランスケア推進事業
- 2025年4月1日
- 大規模の修繕等が行われたマンションに対する固定資産税の減額措置 (マンション長寿命化促進税制)
- 2025年4月1日
- 市の審議会等の一覧
- 2025年4月1日
- 令和7年度糸島市地域連携にぎわい創出事業補助金
- 2025年4月1日
- 聴覚障がい者の支援
- 2025年4月1日
- 副業プロ人材を活用した伴走支援事業 参加事業者を募集
- 2025年4月1日
- 中小企業実態調査アンケートにご協力ください
- 2025年4月1日
- 第十二回 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
- 2025年4月1日
- 令和7年度がんばる中小企業者応援補助金
- 2025年4月1日
- 令和7年度糸島市出前講座 ~あなたの「知りたい、聞きたい」を市職員等がお届けします~
- 2025年4月1日
- 軽自動車等の継続検査用納税証明書について
- 2025年4月1日
- 国民年金保険料の電子(キャッシュレス)決済が利用できるようになりました。
- 2025年4月1日
- マイナポータルを利用した国民年金の加入手続・保険料免除申請等の電子申請開始
- 2025年4月1日
- 糸島市ふるさとハローワークのご案内
- 2025年4月1日
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンキャッチアップ接種の接種期間を条件付きで延長
- 2025年4月1日
- 子宮頸がん予防「9価HPVワクチン」が公費接種の対象に
- 2025年4月1日
- 糸島市生涯学習センター(旧志摩体育館)の利用方法等についてお知らせします。
- 2025年4月1日
- 糸島市運動公園【専用ホームページ】
- 2025年3月31日
- まちづくり市民委員会を開催しました
- 2025年3月31日
- 糸島市こども家庭センターいとハピ
- 2025年3月31日
- 地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)
- 2025年3月31日
- 令和7年度介護職員処遇改善加算等の届出について
- 2025年3月27日
- 令和7年度 高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
- 2025年3月27日
- 令和7年度 帯状疱疹予防接種について
- 2025年3月27日
- 市役所第1駐車場にEV充電スタンドを設置しました
- 2025年3月27日
- 令和7年度はり、きゅう施術証の交付について
- 2025年3月27日
- 安全に刈払機を使おう『草刈りワークショップ』
- 2025年3月27日
- 令和8年糸島市二十歳のつどい
- 2025年3月26日
- 糸島市文化振興基本計画策定アドバイザーを募集します
- 2025年3月26日
- 環境審議会の委員を募集
- 2025年3月26日
- 令和7年度糸島市奨学資金のおしらせ
- 2025年3月26日
- 糸島市こども計画を策定しました
- 2025年3月26日
- ひとり親のための生活応援給付金(国の重点支援地方交付金)
- 2025年3月25日
- 糸島のんびりサイクリングを開催しました!
- 2025年3月25日
- 特定技能所属機関による協力確認書の提出について
- 2025年3月21日
- 令和7年3月30日と4月6日にも引っ越しの手続きができます。(日曜臨時開庁のご案内)
- 2025年3月17日
- 令和7年4月以降の市役所来庁者駐車場について
- 2025年3月14日
- 環境ボランティアネットワークに参加しませんか
- 2025年3月14日
- 糸島しごと【ITOSHIMA SHIGOTO】
- 2025年3月14日
- #12「ホームホスピス」で最期まで安心して暮らせるまちに
- 2025年3月14日
- 糸島市住民税非課税世帯等物価高騰対策給付金について
- 2025年3月12日
- 令和7年度 糸島市会計年度任用職員(こどもの権利相談員)任用試験合格者発表
- 2025年3月10日
- 日本赤十字社「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」の受け付け
- 2025年3月6日
- 直売所リーフレット「糸島の直売所へ行こう!」が出来ました。
- 2025年3月5日
- 令和7年度分 就学援助制度のご案内
- 2025年3月5日
- 糸島市消防本部に特別救助隊が発足しました!
- 2025年3月5日
- 【SDGs認知・共感促進事業】南風小学校の取組を取材しました!
- 2025年3月5日
- 福岡県中小企業生産性向上・賃上げ緊急支援補助金
- 2025年3月5日
- 福岡県中小企業経営革新・賃上げ緊急支援補助金
- 2025年3月4日
- 糸島市パラスポーツ教室を開催しました。
- 2025年3月3日
- 「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」の登録を推進します
- 2025年3月3日
- 糸島観光大使
- 2025年3月1日
- 令和7年度定期応急手当講習会日程
- 2025年2月28日
- 令和7年度放課後児童クラブについて(一貴山、前原3児童クラブの移転)
- 2025年2月28日
- 【SDGs認知・共感促進事業】加布里小学校の取組を取材しました!
- 2025年2月28日
- 糸島観光大使の活動紹介
- 2025年2月27日
- 令和6年度糸島市市民提案型まちづくり事業事後報告会の開催
- 2025年2月27日
- 市民提案型まちづくり事業の制度が新しくなります
- 2025年2月27日
- 糸島市こども計画が協議会から答申されました
- 2025年2月27日
- 糸島市こども施策推進協議会の開催
- 2025年2月27日
- 糸島市こども計画(案)に対するパブリックコメントと対応について
- 2025年2月27日
- 糸島市こども計画策定ニーズ調査の報告書を公表します
- 2025年2月27日
- 少年消防クラブ隊員を募集します。