トップページ > くらしの情報 > 大学連携 > 九州大学 > 九州大学との連携事業などのニュースを紹介(九州大学教職員向け情報誌をお届け)
九州大学との連携事業などのニュースを紹介(九州大学教職員向け情報誌をお届け)
更新日:2023年4月27日
糸島市では、包括連携協定を締結している九州大学の教職員に対して、糸島市の「HOT」な話題と「ほっ」とする情報を詰め込んだ定期情報誌を2か月に1回発行しています。
この情報誌「いとしま”ほっと”ニュース」は、市のファンになってもらい、市内転入及び定住促進や観光に来てもらうことなどを目的に、九州大学の全教職員へ九大学内メールで配信されています。
市では、市民の皆さまが九州大学との連携事業等を知り、積極的に九州大学と関わりを持ってもらい、「九州大学があるまち糸島」ならではの取り組みに繋げるため、市民の皆さまにもこの情報誌「いとしま”ほっと”ニュース」をお届けします。
▲2023年5月発行 第44号「いとしま”ほっと”ニュース」表紙
2023年5月発行 第44号目次
-
九州大学と糸島市の連携推進
人事交流再開 交流職員を紹介します -
今年度も開催!九大留学生と糸島市内中学生の交流事業
エネルギー問題を考えるワークショップを開催します -
地域と九大生の合意形成
稲留(いなどめ)行政区の火山瑠璃光寺を活性化 -
糸島の イイトコ 紹介 拡大版
ハンドメイドカーニバル
糸島手市(ていち)2023
白糸の滝ふれあいの里 ヤマメ釣りまつり
桜井二見ヶ浦 大注連縄掛祭
志摩歴史資料館 企画展「いとしま伝説の時代」
伊都国歴史博物館 企画展「鉄の力」
第44号はコチラ
次号(第45号)のお知らせ
- 2023年7月上旬を予定しています。
過去の「いとしま”ほっと”ニュース」
問い合わせ先
糸島市 学研都市づくり課 大学連携推進係
電話番号:(092)332-2079
FAX:(092)324-0239
E-mail:gakkentoshi@city.itoshima.lg.jp