トップページ > くらしの情報 > 届出・証明 > 【令和7年度限定】証明書はコンビニで100円!早い・安い・カンタン!(令和7年度限定コンビニ交付手数料減額のお知らせ)
【令和7年度限定】証明書はコンビニで100円!早い・安い・カンタン!(令和7年度限定コンビニ交付手数料減額のお知らせ)
更新日:2025年05月21日
糸島市では、全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットに設置されている「マルチコピー機(多機能端末機)」を使って、住民票や印鑑登録証明書などの各種証明書が取得できる「コンビニ交付」サービスを実施しています。
これまで、コンビニ交付は窓口より50円安い手数料で利用できましたが、令和7年度(2025年度)に限り、すべての証明書を「1枚100円」に減額しています!
この機会に、便利で速く、しかもおトクなコンビニ交付をぜひご利用ください。
詳しくは「市役所に行かなくても証明書が取得できます!(コンビニ交付ほか、来庁不要の証明取得方法のご案内)」をご覧ください。
コンビニ交付のここが便利!
- 全国のコンビニやスーパーにあるマルチコピー機で取得可能!
- 朝6時30分から夜23時00分まで、土日祝日も利用OK!(メンテナンス日を除く)ただし、戸籍に関する証明は、平日9時から17時までに限ります。
- 市役所に行かなくてもOK!待ち時間なしで、サッと発行!
- 窓口より手数料が安い(令和7年度は一律100円)
ご利用には「マイナンバーカード」が必要です
コンビニ交付を利用するには、次の条件をすべて満たしている必要があります。
- マイナンバーカード(個人番号カード)を持っている
- マイナンバーカードに「利用者証明用電子証明書」が搭載されている(6ケタから16ケタの暗証番号の設定をしている)
- 糸島市に住民票があり、15歳以上である
- 成年被後見人の登記を受けていない
- DV等による交付制限を受けていない
コンビニ交付で取得できる証明書
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 現在の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
- 現在の戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
- 現在の戸籍の附票の写し
- 最新年度分の所得証明書
- 最新年度分の所得・課税証明書
ご注意ください
-
糸島市手数料条例による手数料免除は、コンビニ交付では適用されません。
手数料免除を希望するときは、市役所の窓口で申請してください。
コンビニ交付で、手軽に・おトクに証明書を取りましょう!
コンビニ交付について、詳しくは「市役所に行かなくても証明書が取得できます!(コンビニ交付ほか、来庁不要の証明取得方法のご案内)」をご覧ください。