コンテンツにジャンプ
糸島市 消費生活センター
  • Foreign Language

トップページ > お知らせ > 小学生のための消費者力アップ講座 参加児童募集(小学校4年生~6年生対象)【参加無料】

小学生のための消費者力アップ講座 参加児童募集(小学校4年生~6年生対象)【参加無料】

更新日:2025年7月1日

小学4~6年生を対象とした、消費者として必要なモラルや知識が分かりやすく学べる講座です。

令和4年4月
から成年年齢が18歳に引き下げられ、早い時期から消費者知識を身に付けることが大切になりました。
そこで、小学生のうちから「消費者」としての正しい知識を身に付け、より豊かで安心・安全な消費生活を送るため、下記の講座を開催します。
 
参加は無料。保護者の見学も可能です。
お申し込みをお待ちしています。

会場

糸島市役所1階 市民ホール(糸島市前原西1-1-1)

定員

糸島市内の小学4年生から6年生 各回30人(先着順)

申込開始

7月1日(火曜日)9時から

講座

第1回「チャレンジ!おやつ探検」

日時

 8月8日(金曜日)10時00分から11時30分まで

内容

身近なお菓子を題材に、一日のおやつの目安、表示の見方などを具体的に学ぶ体験型の講座です。
食育、食品ロスの学びも含め、今後の安心・安全な消費生活につなげます。

講師

カルビー株式会社 食育担当者

第2回「電気をつくるしくみを知ろう!」

日時

8月20日(水曜日)10時00分から11時30分まで

内容

生活の中で電気が使われているものを考え、実験によって電気ができるしくみを知り、生活に電気が深く関わっていることを学びます。

講師

九州電力株式会社 担当社員

持ってくるもの

筆記用具、お茶

お申し込み方法・お問い合わせ先

電話・FAX・メールのいずれかの方法で、住所、氏名、学年、希望の講座名、保護者の氏名、電話番号、保護者見学の有無を下記のお問い合わせ先までお知らせください。

糸島市消費生活センター
電話番号 092-332-2098
ファクス番号 092-324-2531
メールアドレス shohi@city.itoshima.lg.jp
 

お問い合わせ

糸島市消費生活センター
電話番号:092-332-2098
ファクス番号:092-324-2531

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。