コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 働く世代の健康チャレンジ事業 > 従業員の健康課題分析・サポート事業

従業員の健康課題分析・サポート事業

更新日:2025年6月25日

mini_guidance_woman_color-cleaned.png

事業所の健康課題に対し、保健師や管理栄養士が出前講座や従業員の健康づくりを支援する取り組みの提案を行います!

実施対象

糸島市内の事業所・団体

事業利用の流れ

  1. 糸島市役所 健康づくり課へ電話・メール・FAXでお申込みください。
  2. 市の担当者が打ち合わせに伺い、実施日や実施内容を決定します。
  3. 保健師・管理栄養士による教室等を実施します。

実施内容を紹介します!

出前講座の開催

   ▶知ってほしい!血圧のこと ☆簡単味覚チェックも実施
 ▶知ってほしい!砂糖(糖質)のこと ☆試飲付きです
 ▶「がん検診のいろは」教えます!
 ▶知ってほしい!お酒のこと
 ▶女性の健康づくり ホルモンバランスがもたらす不調

 時間は30~60分程度。内容や時間については相談に応じます。

食に関するチラシ等の作成

  • konbini2.png
  • tirasi3.png
         

レシピの配布

 管理栄養士が作成したオリジナルレシピを配布します。
  • resipi1.png
  • resipi2.png

その他のレシピを知りたい方はこちら


★上記以外にもご相談に応じて、実施内容を決定・実施していきます。

 

申込期限

令和8年2月末日まで

申込・問合せ先

糸島市健康づくり課
TEL:092-332-2069
E-Mail:kenkozukuri@city.itoshima.lg.jp
FAX:092-321-1139

働く世代の健康づくりを応援する取り組みは他にもあります!

詳しくは下記をクリック yajirusi.png
hatarakusedai.png

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり課
窓口の場所:2階
ファクス番号:092-321-1139

健康企画係
電話番号:092-332-2069

健康推進係
電話番号:092-332-2069

健診係
電話番号:092-332-2069

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。