トップページ > くらしの情報(新着情報一覧)
くらしの情報(新着情報一覧)
- 9月2日
- 令和7年度就学時健康診断のお知らせ
- 9月2日
- 第1回アクティブシニア就労セミナーを開催します!
- 9月2日
- シニア活躍ステーションはっする
- 9月1日
- 第16回 糸島市スポーツフェスティバル開催
- 9月1日
- 九州大学との連携事業などのニュースを紹介(九州大学教職員向け情報紙をお届け)
- 9月1日
- ラポール講座 親子でチャレンジ!古武術による護身術体験を実施しました
- 9月1日
- 令和7年度 第2回 人権学習会[部落差別を問う]
- 9月1日
- 令和7年度 糸島市地域密着型サービス指定事業者の公募について
- 8月27日
- 働きたい女性のためのデジタルワーク講座【入門編】
- 8月27日
- 【ラポール講座】3歳から始める性教育【第2回/学齢期~思春期】
- 8月27日
- (市内の5歳~小学生対象イベント)「科学」のふしぎを体験しよう!
- 8月27日
- 廃棄物審議会の委員を募集
- 8月27日
- 家電の処分について
- 8月26日
- 前原中心市街地まちづくりワークショップを開催します(全4回)
- 8月26日
- ウォーカブルなまちなかを目指して(まちなかウォーカブル推進事業)
- 8月25日
- 熊丸みつ子さん講演会「笑って! 泣いて! 元気100倍」を実施しました
- 8月22日
- 令和7年度 保育所・認定こども園・幼稚園・届出保育施設空き状況
- 8月20日
- 【みなづきプロジェクト2025】松下由依さん講演会「歩んできた道、これからの選択」を実施しました
- 8月20日
- 認可保育所等の広域利用について
- 8月19日
- 初期消火協力者表彰を行いました
- 8月19日
- 【受賞チーム紹介】「働く世代チャレンジウォーク」を開催しました!
- 8月18日
- 【令和7年度】「糸島市未来の地域リーダー育成プログラム」(中学1年生から中学3年生対象)
- 8月13日
- 糸島家族セミナーが開催されます ~ご家族との関わり方に悩んでいませんか?~
- 8月7日
- 糸島市救急医療体制
- 8月4日
- 令和7年度 協定大学等課題解決型研究のテーマが決定しました
- 8月1日
- 令和7年度人権センター主催「手話教室」募集中
- 8月1日
- 食品油もリサイクルしよう
- 7月28日
- 令和7年度 甲種防火管理者再講習を開催します
- 7月25日
- コンビニ交付の利用停止日程をお知らせします
- 7月23日
- 糸島市高齢者保健・福祉事業運営協議会開催のお知らせ
- 7月23日
- 【令和7年度受付終了】住宅用太陽光発電・蓄電池の自己所有設置に補助
- 7月14日
- クールシェア「ひと涼みスポット」
- 7月10日
- リチウムイオン電池は袋に入れないで
- 7月9日
- ユスリカについて
- 7月8日
- なくそう!不法投棄
- 7月7日
- 令和7年度福岡県下水道排水設備工事責任技術者更新講習のご案内
- 7月4日
- 【結果発表】働く世代チャレンジウォーク
- 6月30日
- クールシェア「ひと涼みスポット」協力事業所を募集しています
- 6月30日
- 令和7年度福岡県下水道排水設備工事責任技術者試験について
- 6月30日
- 【ラポール講座】3歳から始める性教育【第1回/幼児期】を実施しました
- 6月30日
- 【ラポール講座】ストレスとのつきあい方「ありのままの自分を受け入れて」を実施しました
- 6月23日
- 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
- 6月18日
- 令和7年9月入所選考から保育所等の事前見学が必須となります
- 6月18日
- 熱中症にご注意ください
- 6月13日
- 【プラン登録有】補助制度で導入しよう~初期費用0円太陽光
- 6月11日
- 【令和7年度限定】証明書はコンビニで100円!早い・安い・カンタン!(令和7年度限定コンビニ交付手数料減額のお知らせ)
- 6月10日
- 【R7年度】脱炭素関連補助金・支援策一覧
- 6月4日
- 【審査結果】第2次糸島市地域公共交通計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 6月3日
- 糸島のんびりサイクリングを開催しました!
- 6月2日
- 登山される方へ消防署からお願い
- 5月30日
- 事業所用太陽光発電・蓄電池の自己所有設置に補助【令和7年度】
- 5月27日
- 専門家が脱炭素経営を無料でサポート!
- 5月26日
- みなづきプロジェクト2025
- 5月26日
- 献血にご協力をお願いします
- 5月22日
- 住宅用太陽光発電・蓄電池のリース設置に補助【令和7年度】
- 5月22日
- 太陽光発電リースプラン登録事業者募集!
- 5月16日
- 介護予防・日常生活支援総合事業 単位数表マスタ・サービスコード表
- 5月16日
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 5月15日
- 居宅介護支援事業者による介護予防支援の指定申請について
- 5月12日
- 母子健康手帳・子育て応援アプリ「いとハピナビ」を配信しています
- 5月8日
- 産後ケア事業(宿泊型・訪問型)
- 5月7日
- ECOチャレンジ参加世帯募集~『エコアクション』でポイントをゲット!
- 5月1日
- (消費者向け) プレミアム付紙商品券
- 4月28日
- 生きる力を育む!糸島チャレンジクラブ「どんぐり」
- 4月25日
- 【令和7年度申請受付中】創エネルギーのまち・いとしま推進補助金(家庭用蓄電池・電気自動車・エコキュート)
- 4月25日
- 【令和7年度申請受付中】創エネルギーのまち・いとしま推進補助金(カーポート)
- 4月25日
- 事業所用太陽光発電・蓄電池のPPA・リース設置に補助【令和7年度】
- 4月24日
- 糸島市放課後子ども広場
- 4月21日
- 令和6年度「糸島市協定大学等課題解決型研究事業」の研究成果を公表!
- 4月7日
- 【協定大学等学生対象】「協定大学等課題解決型研究」学生アイディア社会実装補助金の募集について
- 4月7日
- 【協定大学等教員対象】「協定大学等課題解決型研究」研究者募集
- 4月1日
- 歯周病健診
- 4月1日
- がん検診
- 4月1日
- 特定健康診査等
- 4月1日
- 令和7年度 糸島市 健(検)診案内
- 4月1日
- その他の検診
- 4月1日
- 【助成対象者を拡大します】糸島市アピアランスケア推進事業
- 4月1日
- 「多文化共生の超入門」を作成しました
- 4月1日
- 労働に関するトラブルは「労働者支援事務所」にご相談ください!
- 4月1日
- 妊婦のための支援給付金
- 4月1日
- 令和7年度糸島市出前講座 ~あなたの「知りたい、聞きたい」を市職員等がお届けします~
- 4月1日
- 市税の納付方法
- 4月1日
- 地方税お支払いサイトを利用した市税の納付
- 4月1日
- 市税の口座振替
- 4月1日
- 市税の納付場所
- 4月1日
- スマートフォン決済アプリでの市税の納付(キャッシュレス決済)
- 4月1日
- コンビニエンスストアでの市税の納付
- 4月1日
- 軽自動車等の継続検査用納税証明書について
- 4月1日
- マイナポータルを利用した国民年金の加入手続・保険料免除申請等の電子申請開始
- 4月1日
- ヒトパピローマウイルス感染症と予防接種について
- 4月1日
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンキャッチアップ接種の接種期間を条件付きで延長
- 4月1日
- 子宮頸がん予防「9価HPVワクチン」が公費接種の対象に
- 3月31日
- 糸島市こども家庭センターいとハピ
- 3月27日
- 令和7年度 高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ
- 3月27日
- 令和7年度 帯状疱疹予防接種について
- 3月27日
- 糸島市マンション管理適正化推進計画について
- 3月27日
- 令和8年糸島市二十歳のつどい
- 3月26日
- 糸島市こども計画を策定しました
- 3月26日
- ひとり親のための生活応援給付金(国の重点支援地方交付金)
- 3月10日
- 新町遺跡展示館休館のお知らせ