コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 歯周病健診

歯周病健診

更新日:2025年4月1日

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯周病は、ほとんどの場合痛みはありません。気づかないうちに歯周病が進行すると、血や膿が出て抜歯につながったり、糖尿病や動脈硬化、肺炎、認知症、低栄養など全身にも悪い影響を及ぼします。
歯周病にかかっている人は年齢とともに増加し、40歳代で4割を超えます。
生涯にわたって歯や口、全身の健康を保つためには、定期的に歯科医院を受診し、自分の歯の状態を知ることが大切です。
この機会に市の歯周病健診を受診し、今後の定期健診のきっかけづくりを行いましょう。

対象者(年齢は令和8年3月31日時点)

40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の人

料金

700円自己負担金無料制度あり)

受診方法

個別健(検)診

  1. 7月末頃、「歯周病健診受診券」が自宅に届く。
  2. 指定歯科医院を確認し、受診したい歯科医院へ予約する。(一部予約不要の歯科医院あり)
  3. 「歯周病健診受診券」とマイナ保険証(もしくは健康保険証)、料金を持参して受診し、結果を受け取る。
注:集団健(検)診では受診できません。

受診期間

令和7年8月1日~令和8年3月31日

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり課
窓口の場所:2階
ファクス番号:092-321-1139

健康企画係
電話番号:092-332-2069

健康推進係
電話番号:092-332-2069

健診係
電話番号:092-332-2069

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。