トップページ > くらしの情報 > 安全・安心 > 糸島市消防本部 > 消防本部からのお知らせ
消防本部からのお知らせ
- 共同住宅における防火対策について
- 【秋季火災予防運動】事業所等の防火診断を実施しました!
11月9日から15日までの1週間は、全国一斉の秋季火災予防週間となっています。
糸島市防災協会では、令和4年11月2日(水曜日)に火災予防のため事業所等の防火診断を実施しました。 - 令和4年度定期応急手当講習会の定員を増員します
- 木造建築物が密集する地域の火災予防について
- 「Kidsジョブチャレンジ2022 in糸島」の仕事体験として「消防士の仕事」を実施しました。
- 危険物施設(移動タンク貯蔵所)で発生した爆発火災に係る注意喚起について
- こんろ火災に注意!糸島市消防本部からのお知らせ
- 風水害に伴う防火対策等について
- 豪雨災害等に伴う通電火災対策について
- 危険物施設の風水害等の対策について
- 火災に注意! いのちを守る10のポイント
- 農業用ビニールハウスからの危険物流出事故に注意しましょう!!
- ガソリンを販売するため容器に詰め替えるときの確認等の再徹底を!
- 消防本部に対し感謝の気持ちとしてご寄附をいただきました
- 消防署では年間を通して予防査察(立入検査)を実施しています
- ガソリンスタンド等における容器への詰替えの際の注意について
- ガソリンの容器による詰替え販売時の確認等について法制化されています!(再周知)
- 消防本部に対し墜落防止用器具をご寄附いただきました
- 住宅用火災警報器は10年を目安にとりかえましょう
- 【新型コロナウイルス感染症】消毒用のアルコールを保管・使用する場合の注意事項
- 救急車の適正利用
- 二酸化炭素消火設備誤操作により多数の死傷者が発生してます
- 飛沫防止用のシートに係る火災予防上の留意事項について
- もしも119番がつながらない時は
- 福島県郡山市で発生した爆発事故を踏まえた飲食店の防火対策に係る注意喚起について
- 消防本部の山岳救助資機材及び登山道の整備に係るご寄附をいただきました
- 登山される方へ消防署からお願い
- 消防用設備等点検アプリをご利用いただけます
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため設置しているビニールカーテン等について
- 郵送による消防用設備等の点検報告の推進について
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う窓口対応について
- 糸島市消防団員へ準中型免許証の取得を補助しています!
- 住宅用火災警報器の設置及び取替えについて
- 令和元年10月から小規模な飲食店にも消火器の設置が義務となりました!
- エアゾール式簡易消火具における不具合の発生について
- 糸島市志摩姫島でドクターヘリ引継ぎ訓練を実施しました
- スプレー缶等による火災に注意!
- 火災発生場所等を知りたい場合
- 消防署の訓練等が見学できます
- エアゾール式簡易消火具メーカー自主回収のお知らせ
- 九州大学で糸島市消防本部職員が講師として協力
- 人命救助功労者表彰をおこないました
- 救急普及啓発広報車が寄贈されました
- 消防署志摩出張所 新庁舎 竣工
- 福岡県防災賞を受賞しました