コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 大学連携 > 九州大学 > 連載企画「知っとう?九大」 > 連載企画「知っとう?九大」Vol.6

連載企画「知っとう?九大」Vol.6

更新日:2024年3月15日

九州大学と市は年間100件程度の連携研究や連携事業に取り組んでいます

平成22年5月に自治体と大学がお互いの特長を生かすため、包括連携協定が締結し、さまざまな分野で連携を行っています。
市民の皆さんに九州大学を知ってもらい、より積極的に関わってもらうことを目的に、連載企画「知っとう?九大」では九州大学の機関の紹介を行っています。

国⽴⼤学法人九州⼤学の画像 
                                      ▲糸島市に⼀部⽴地する、国⽴⼤学法人九州⼤学

Vol.6 九州大学中央図書館 

    今回は、九州大学の「知の拠点」である「中央図書館」です。
    閲覧・見学目的であれば誰でも無料で入館できます。ぜひご来館ください。
    (注)学外利用者は、入館の手続きが必要です。

     九州中央図書館はコチラ

    国内最大規模の図書館

    中央図書館は350万冊収容可能な国内最大規模の図書館です。
    九州帝国大学時代から研究などのためにあつめ続けてきた人文社会科学系の資料を中心に、貴重図書も含め多数の資料があります。
     

    1tosyokan_hukinuke1.jpg
                       ▲吹き抜け空間

    中村哲医師メモリアルアーカイブ                                                         

    中央図書館4階には学習スペースSky Cute.Commons(スカイ・きゅうとコモンズ)の入り口に、九州大学出身の中村哲医師の言葉と活動を年表、映像、著者などで伝える展示空間「中村哲医師メモリアルアーカイブ」があります。芸術工学研究院によるデザインで、「中村哲先生の志を次世代に継承する九大プロジェクト」の一環として設置されました。ガラススクリーンにつづられた中村医師の言葉は九大生が選んでいます。


    1t.nakamura2.JPG
                   ▲中村哲医師メモリアルアーカイブ

    「中村哲先生の志を次世代に継承する九大プロジェクト」では、中村哲医師が生前に書き著した文書や発した言葉をデジタルデータの形で収集・保存し、「中村哲著述アーカイブ」でインターネット公開も行っています。
     
     中村哲著述アーカイブはコチラ

    「九大会員」特典あります

    前回の「知っとう?九大Vol.5」で紹介した「九大基金」。図書館でも、一定額の寄附をして「九大会員」になると、図書館利用に便利な利用者票を即日発行できるなどの特典があります。

    九大会員
    一般の利用者票
    利用者票発行までにかかる時間 即日
    (注)平日のみ
    (注)17時までの来館が必要
    約1週間程度
    利用者票に貼付する写真 職員がその場で撮影します 証明写真が必要です
    利用者票の有効期限 九大会員証の有効日まで 当該年度末まで
    利用者票の色 薄ピンク
    継続的な利用・貸出を希望する人は、この機会に「九大会員」なって、学内でも受けられる特典を利用してみませんか。
    詳しくは、九大基金ホームページをご確認ください。

    (注)九大会員証・証明写真がない場合でも、カウンターで手続き後、一時的に入館・閲覧ができます。

     九大基金はコチラ

    中央図書館360° VR ツアー

    360°VR(ヴァーチャル・リアリティ)画像では、館内の様子を360度見ることができます。
    まずはお家で中央図書館を体験してみませんか?
    中央図書館VR
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    (注)データ通信量にご注意ください。有線もしくはWi-Fi環境での閲覧をお勧めします。
    (注)視聴環境(ブラウザ、OS、通信速度)によっては正常に再生されない可能性もございます。


    開館時間

     令和6年2月27日(火曜日)から3月24日(日曜日)(注)開館時間の見直し期間です。
      平日:9時から20時(通常の21時閉館より1時間短縮)
      土曜:10時から18時
      日・祝日:休館

     令和6年3月25日(月曜日)以降 
      平日:9時から21時(大学の試験期間中は22時まで)
      土日・祝日:10時から18時
      休館:夏期(お盆)、年末年始

    (注)時期により開館時間が異なる場合があります。詳しくは図書館HPでご確認ください。

    入館料 無料
    (注)自家用車で来場の人は、入構料300円が必要。

    問い合わせ
    九州大学附属図書館
    092-802-2480


    過去の「知っとう?九大」

    掲載に関する問い合わせ先 

    糸島市 学研都市づくり課 大学連携推進係
    電話番号:(092)332-2079
    FAX:(092)324-0239
    E-mail:gakkentoshi@city.itoshima.lg.jp  

    このページに関するアンケート

    情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?
    このページに対する意見等をお聞かせください。

    寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
    住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。