コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 大学連携 > 九州大学 > 連載企画「知っとう?九大」 > 連載企画「知っとう?九大」Vol.3

連載企画「知っとう?九大」Vol.3

更新日:2023年6月12日

 Vol.3 九州大学 水素エネルギー国際研究センター

    今回は、「九州大学 水素エネルギー国際研究センター」です。
    このセンターでは、環境にやさしい水素エネルギーで脱炭素社会を実現するために研究を行っています。
    詳しくは、下記ホームページをご覧ください。

    九州大学 エネルギー国際研究センター (外部リンク)

    取り組み紹介

    子どもたちに環境学習を行っています                                                                                

    平成30年度から、市内在住の小学4・5・6年生を対象に、水素エネルギー体験学習イベントを毎年実施しています。
    子どもたちが九州大学を訪れ、九州大学で活躍する研究者から未来のクリーンエネルギーや環境問題について学ぶ体験学習イベントです。
    内容は、水素エネルギー発電実験、過去から将来の水素エネルギー技術を学ぶことができる水素社会ショールームや研究施設などを見学します。
    参加者の募集は例年、広報いとしま7月号でお知らせしています。

    suiso2022_sittou.jpg
                  ▲水素エネルギー発電実験を行う参加者


    燃料電池自動車
                  ▲水素社会ショールーム内の展示用車両 
    FC(燃料電池)システムのエネルギーの流れ(電気・水素)をLEDを使って表現しています。

    九州大学では、伊都キャンパスを「水素キャンパス」と位置付けています                                                                   

    水素エネルギー国際研究センターのほかに、日本で最初にできた実証用の水素ステーションや次世代燃料電池産学連携研究センター、カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所などがあり、脱炭素社会の実現に向けて九州大学全体で研究に取り組んでいます。

     FCV
           ▲伊都キャンパス内の水素ステーション前に並ぶ燃料電池自動車(FCV)

    掲載に関する問い合わせ先 

    糸島市 学研都市づくり課 大学連携推進係
    電話番号:(092)332-2079
    FAX:(092)324-0239
    E-mail:gakkentoshi@city.itoshima.lg.jp  

    このページに関するアンケート

    情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?
    このページに対する意見等をお聞かせください。

    寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
    住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。