コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 届出・証明 > 戸籍・住民票 > 住民票、印鑑登録証明書、マイナンバーカードに旧氏(旧姓)を併せて記すことができます。(証明書などの旧氏併記(旧姓併記)のご案内)

住民票、印鑑登録証明書、マイナンバーカードに旧氏(旧姓)を併せて記すことができます。(証明書などの旧氏併記(旧姓併記)のご案内)

更新日:2025年09月22日

婚姻などで氏を変更した人が、引き続き旧氏(いわゆる旧姓)を使用できるよう、住民票の写し、印鑑登録証明書、マイナンバーカードに旧氏を記載することができます。

もくじ
  • 旧氏を記載する手続
  • 参考:旧氏併記を利用しない人が、旧氏を証明するには
  • 関連リンク
    • 住民票等に記載された旧氏(旧姓)に振り仮名が記載されます。
    • 住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記について(総務省)
    • 戸籍謄本、戸籍抄本、戸籍の附票などの交付

旧氏を記載する手続

  • 旧氏の記載を希望される方は、番号発券機で番号札をお取りになり、4番異動窓口にお越しください。

必要なもの

  • 旧氏を確認できる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)など(本籍が糸島市の方も取得いただく必要があります。)
  • マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカード
    • マイナンバーカードをお持ちでない方は、運転免許証などの本人確認書類

 参考:旧氏併記を利用しない人が、旧氏を証明するには

旧氏と現在の氏のつながりは、婚姻など氏が変わった原因の記載がある戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)を使用することで、証明できます。

お問い合わせ

市民部 市民課
窓口の場所:1階
ファクス番号:092-323-1149

郵送請求担当
(住民票の写しや戸籍謄抄本、転出証明書などの交付請求を郵送で行うとき)
電話番号:092-332-2064

戸籍係
電話番号:092-332-2065

市民係
電話番号:092-332-2065

マイナンバー係
電話番号:092-332-2065

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。