コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 予防接種 > 糸島市における新型コロナワクチンの接種(9月20日更新)

糸島市における新型コロナワクチンの接種(9月20日更新)

更新日:2023年9月20日

NEW 9月20日 秋開始接種に関する情報を更新しました。

ページ内メニュー(クリックで該当箇所に移動します)

令和5年度の接種について
初回接種について
転入・転出
住所地外接種
(再)発行
その他

            令和5年秋開始接種について【期間:令和5年9月20日~令和6年3月31日】

            対象者

            初回接種(1・2回目接種)を終了し、前回接種から3か月以上経過したすべての人

            使用ワクチン

            オミクロン株XBB.1系統の成分を含有する1価ワクチン

            接種券

            下記AもしくはBの人には、接種時期を迎えた時点で発送します。
            A:令和4年秋開始接種をした人
            B:令和5年春開始接種をした人

            [上記A・B以外の人]
            現在持っている接種券をご使用ください。
            接種券の発行を希望される場合は、いずれかの方法で接種券発行の申請をしてください。

            接種できる場所

            市内各医療機関(412KB)

            初回接種について(期間:令和6年3月31日まで)

            12歳以上

            対象者

            接種日時点で12歳以上の人

            ワクチンの種類(いずれかを計2回接種)

            • オミクロン株XBB.1系統の成分を含有する1価ワクチン

            接種できる場所

            • オミクロン株XBB.1系統の成分を含有する1価ワクチン
              かかりつけ医へご相談ください。

            1回目と2回目の接種間隔について

            1回目から3週間以上の間隔をあけて2回目接種 
            交互接種となる場合は、27日以上の間隔が必要

            5歳~11歳(小児)

            対象者

            接種日時点で5歳~11歳の人

            11歳の人への注意事項

            • 1回目の接種時に11歳だった人が、2回目の接種までに12歳となった場合は、1回目、2回目とも小児用ワクチンを接種します。
            • 予防接種において、誕生日の前日から12歳として扱われますのでご注意ください。

            接種できる場所

            かかりつけの小児科へご相談ください。

            ワクチンの種類(計2回接種)

            小児用オミクロン株XBB.1系統の成分を含有する1価ワクチン

            1回目と2回目の接種間隔について

            1回目から3週間以上の間隔をあけて2回目接種
            交互接種となる場合は、27日以上の間隔が必要

            その他

            接種日当日は保護者の同伴と予診票への保護者の署名、母子手帳の持参が必要

            6ヵ月~4歳(乳幼児)

            対象者

            接種日時点で生後6か月~4歳の人

            5歳の人への注意事項

            • 1回目接種時に4歳だった人が2回目、3回目接種までに5歳となった場合は、2回目、3回目とも乳幼児用ワクチンを接種します。
            • 予防接種において、誕生日の前日から5歳として扱われますのでご注意ください。

            接種できる場所

            かかりつけの小児科へご相談ください。

            ワクチンの種類

            乳幼児用オミクロン株XBB.1系統の成分を含有する1価ワクチン
            他のワクチン(小児用ワクチンなど)と異なり、初回接種は合計3回です。

            接種間隔

            • 2回目:1回目接種から通常3週間あけて接種
              交互接種となる場合は、27日以上の間隔が必要
            • 3回目:2回目接種から8週間あけて接種

            接種券の送付 

            生後6か月になる人に順次発送

            その他

            接種日当日は保護者の同伴と予診票への保護者の署名、母子手帳の持参が必要

            転入・転出された際の手続き

            糸島市へ転入した際の手続き

            転入した人のうち、下記の場合は申請が必要です。

            • これから初回接種を希望する場合
            • 次回接種可能日を過ぎても接種券が届かない場合

            接種券の(再)発行申請方法」から申請してください。

            糸島市から転出した際の手続き

            糸島市から発行された接種券を持って、再発行申請を行ってください。申請方法等は転出先のワクチン担当部署へお尋ねください。

            糸島市外で接種を受ける場合

            やむを得ない事情がある場合は、住民票の住所地以外でも、ワクチン接種を受けることができます。 申請方法などの詳細は、接種を受ける市町村のワクチン接種担当部署にお問い合わせください。

            他市町村の接種会場は、ワクチンナビでも検索ができます。

            住民票所在地以外で接種できる人

            申請手続きが必要な人          

            • 単身赴任者
            • 遠隔地で下宿している学生
            • DV、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準じる行為の被害者等 等    

            申請手続きが不要な人

            • 入院・入所者
            • かかりつけ主治医の下で接種する場合(里帰り出産先医療機関での接種も同じ)
            • 国または都道府県等が設置する「大規模接種会場」で接種を受ける場合(会場ごとの対象地域に居住している人のみ)
            • 職域接種を受ける場合 等

            申請手続きの方法

            郵送や窓口で申請を行う場合は、「住所地外接種届」「接種券の写し」を接種する市町村に提出してください。また、糸島市はコロナワクチンナビによるWEB申請も受け付けています。ぜひご活用ください。

            申請窓口

            糸島市役所健康づくり課

            接種券の(再)発行について

            以下のような事情がある場合は、接種券を(再)発行申請をする必要があります。

            • 接種券を紛失、破損等した場合
            • 糸島市に転入した場合
            • 住民票及び戸籍が存在しない場合
            • 接種券の『予診のみ券』を使った場合

            接種券の(再)発行申請方法」から申請してください。 

            接種券の(再)発行申請方法

            以下の内容を、1~5いずれかの方法で市健康づくり課へお知らせください。

            • 氏名
            • 住民票住所
            • 生年月日
            • 接種済回数
            • 日中連絡のつく連絡先
            1. 電子申請:
              初回接種券:コロナワクチンナビサイト(外部サイトにリンクします)
               初回接種(乳幼児:1.2.3回目、小児・12歳以上:1.2回目)
              追加接種券:コロナワクチンナビサイト(外部サイトにリンクします)
               追加接種(小児・12歳以上:3回目以降)
            2. 窓口受付:糸島市役所 健康づくり課
            3. 郵送  :郵送先はこちら
            4. 電話  :092-332-2069
            5. FAX  :092-321-1139
            (注)市で接種歴を確認できない場合は、接種記録のわかる書類の写し等の提出をお願いすることがあります。

            接種券の発送

             接種可能日を迎えている人は順次発送します。その他の人は、次回接種可能日頃の水曜日に発送します。

            予防接種証明書発行申請

            ワクチン接種を受けた際に、糸島市に住民票があった人に対して、厚生労働省及び糸島市が発行します。
            接種証明書は、海外渡航用または日本国内用を選べます。
            従来の紙版に加え、令和3年12月20日から、電子版接種証明書の運用を開始しています。
            注)ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録データが登録されていない場合は、予防接種証明書に反映されません。

            ワクチン接種記録システム(VRS)への反映時期

            接種会場から市へ接種記録の提供があった時期によって、登録までの時間が異なります。
            目安
            市内接種:2~3カ月程度
            市外接種:市外医療機関での登録方法は自治体ごとに異なります

            お急ぎの場合は接種済証を市窓口にご提示ください。その場で登録いたします。

            電子(スマートフォン)での交付の場合

            政府が公式に提供するアプリ及びマイナンバーカードを使用して、電子版接種証明書を取得することができます。
            無料で取得でき、即時発行が可能です。また、取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。
            (注)即時発行は、ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録が登録されている場合に限ります。

            アプリは、AppStoreまたはGoogle Playでインストールできます。

            アプリのインストール方法と使い方

            (注)利用には、以下の環境条件が必要です。
            マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC TypeB対応端末)で、iOS 13.7以上またはAndroid OS 8.0以上  

            (参考)
            マイナンバーカードで、接種証明書(電子版)が取得できます (外部サイトにリンクします)
            マイナンバーカードの取得方法(糸島市関連ページへ)

            書面での交付(コンビニ交付を除く)の場合

            • 市役所の窓口申請
            • 郵送にて申請

            申請に必要なもの

            海外渡航用
            1. 申請書様式
            2. 有効なパスポート
            3. 接種済証又は接種記録書 
            4. 窓口に来た人と請求者が異なる場合委任状(委任状様式は任意)
            5. 郵送請求の場合は上記の写しと、宛先の記載、および84円切手を貼り付けた返信用封筒:郵送請求先はこちら
            日本国内用
            1. 申請書様式
            2. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
            3. 接種済証又は接種記録書
            4. 窓口に来た人と請求者が異なる場合委任状(委任状様式は任意)
            5. 郵送請求の場合は上記の写しと、宛先の記載、および84円切手を貼り付けた返信用封筒:郵送請求先はこちら

            (注)・3を紛失等している場合も、海外渡航用・日本国内用ともに申請は可能ですが、市役所で記録を確認するため、時間を要する場合があります。
               ・請求者が未成年の場合、委任状は不要です。

            発行窓口

            糸島市役所健康づくり課

            注意事項等

            • 1回目、2回目及び3回目の接種を行った時の住民票所在地が異なる場合は、それぞれの市区町村で申請を行う必要があります。
            • 接種証明書の発行には接種記録を確認する必要があるため、時間を要する場合があります。後日郵送となる場合、84円切手を貼付した返信用封筒を準備いただくことがあります。
            • (参考) 接種証明書(書面)が新しくなります (外部サイトにリンクします)

            コンビニ交付の場合

            市内では、令和4年8月17日から接種証明書が取得できるようになりました。
            海外用の接種証明書を発行する場合は、令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、市窓口等で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じである必要があります。
            サービスの利用には、マイナンバーカードと接種証明書発行料(120円)が必要です。

            取得方法等の詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。(外部サイトにリンクします)

            予防接種済証

            接種後に会場で交付される接種券の一部が、「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」です。

            予防接種証明書(二次元バーコード付き)とは異なりますが、日本国内で有効な証明書です。
            接種済証を紛失される人が増えていますので、大切に保管してください。   
            紛失した場合は、予防接種証明書(二次元バーコード付き)に代えて発行することができます。

            -(例)初回(1回目、2回目)接種の予防接種済証-

            接種の予防接種済証見本

             















            -(例)追加(3回目)接種の予防接種済証-
             接種の予防接種済証の見本2
             


            各種申請先(郵送先)

             〒819-1192 糸島市前原西1-1-1 糸島市役所 健康づくり課

            接種全般に関する問い合わせ先について

            電話番号 092-332-2069(糸島市健康づくり課)

            • 聴覚及び発話に障がいがある人のためのFAX送信先:ファクス番号092-321-1139

            接種のご予約は受付けておりませんのでご了承ください。

            コロナワクチンの情報発信について

            コロナワクチンの接種に関する情報を市の情報メールで発信します。配信先は以下のとおりです。

            • 健康情報
            • 介護予防情報
            • 新型コロナウイルス情報

            情報メールの登録はこちらから(内部サイトにリンクします)

            予防接種による健康被害救済制度について

            関連ファイル

            AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

            PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

            Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

            お問い合わせ

            「接種券・接種方法等のワクチン接種全般について」
            ●糸島市健康づくり課
             電話番号:092-332-2069
             ファクス番号:092-321-1139
             開設時間:8時30分~17時15分(平日のみ)


            「ワクチンの副反応についてなど医学的な相談」
            ●福岡県新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
             電話番号:0570-072-972
             開設時間:9時~21時(土・日・祝日も対応)


            「新型コロナワクチン施策の在り方等に関する問い合せ」
            ●厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
             電話番号:0120-761-770
             開設時間:9時~21時(土・日・祝日も対応)

            このページに関するアンケート

            情報は役に立ちましたか?
            このページは探しやすかったですか?
            このページに対する意見等をお聞かせください。

            寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
            住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。