コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 市政情報 > 市からのお知らせ > 糸島市制施行10周年記念事業 > 郷土糸島の偉人たち > 【郷土糸島の偉人たち12】吉浦 秀次郎

【郷土糸島の偉人たち12】吉浦 秀次郎

更新日:2021年6月15日

吉浦秀次郎1

ブラジルで文化功労章を授与された吉浦秀次郎

裸一貫で渡航した成功者 ブラジルのスイカ王

1892(明治25)年に志摩郡可也村松隈(現・志摩松隈)に生まれた吉浦秀次郎。1908(同41)年に糸島農学校(現・糸島農業高校)を卒業後は、家業の農業に従事した。
 
吉浦の家は、兄の学資に全財産を注ぎ込み、貧しい状況にあった。大家族を支えようと奮闘する吉浦だったが、なかなか状況を改善することはできなかった。
 
ある日、同じ可也村出身で福岡県農村青年連盟書記長の中村寅太広報いとしま令和2年11月1日号掲載)からブラジルにはスイカがないことを聞いた。そこで吉浦は、農業での成功に向けて新境地を切り開くため、妻と3人の子ども、母、姉、妹も引き連れ、1930(昭和5)年にブラジルへの渡航に踏み切ったのであった。
 
吉浦は、移民組合の一員として奥地に入り、まずはコーヒー栽培に着手。その他、綿花栽培、養蚕、養鶏など幅広い分野にチャレンジしていった。中でも吉浦が特に注力したのがスイカである。
 
ブラジルに初めて持ち込んだスイカは、同国でも少しずつ人気が出始めた。糸島で培われた農業技術により、収穫量は順調に増加。吉浦のスイカ農園は100ha(福岡PayPayドーム約14個分の広さ)に及び、年にスイカが10回も収穫できる、国内随一の「スイカ王」となった。当時のスイカの市場価格は、吉浦の一存で決まるほどだった。
 
その後、吉浦の農場は作物の種類を増やし、ポンカン350ha、パイン800haなど拡大を進めた。常時100人余りの従業員、農繁期には200人の臨時雇いを雇用し、大型トラック38台を導入する大農園に発展させた。吉浦は、ブラジルの農業振興への功績に対して、同国から文化功労章を授与されている。
 
スイカ王となった吉浦は、ブラジルのサンパウロ州に在住中、数年に1度は自家用機で帰郷。地元の神社や寺院、可也小学校、糸島農学校、糸島新聞社に多額の浄財を寄附した。また、松隈の全物故者の回向や法要を営むなど、多大な浄財と心配りを惜しまず、1969(昭和44)年には志摩町の善行者として表彰された。
 
吉浦は1973(同48)年12月7日に逝去。現在でもブラジルでは多くのスイカが収穫されており、2016年の調査では収穫量が世界で4位となっている。これは、糸島出身の偉人の大きな功績の一つだといえよう。
   

  • 吉浦秀次郎2

    日本からブラジルに持ち込んだ種でスイカ王となった吉浦。農場の経営は、後に3人の子どもに引き継がれた

 


 

 

お問い合わせ

経営戦略部 情報政策課
窓口の場所:広報係:4階
デジタル推進係/情報セキュリティ係:5階
ファクス番号:広報係:092-323-2344
デジタル推進係/情報セキュリティ係:092-324-4703

広報係
電話番号:092-332-2101

デジタル推進係
電話番号:092-332-2063

情報セキュリティ係
電話番号:092-332-2063

注:電話番号の掛け間違えに、ご注意ください。

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。