トップページ > 解説!消費者トラブル > 大手電話会社を名乗る電話やメッセージにご注意
更新日:2024年8月1日
1.突然、大手電話会社を名乗る自動音声の電話がかかってきて、「この電話は2時間後に使えなくなります」と言われた。本当か?
2.大手電話会社から「ご利用料金について確認がございます。本日中にカスタマーセンターまでご連絡ください」とメッセージが届いた。未払いはないと思う。
大手電話会社を名乗る電話やSMS(ショートメッセージ)が来て、やり取りをしたところ、個人情報を詐取された、不当請求をされたといった相談が寄せられています。
【アドバイス】
1、大手電話会社のホームページでは「お客さまの契約状況に関する事項や回線の利用停止について、自動音声ガイダンスやSMSを使って連絡することは一切行っていません」と注意を呼び掛けています。
2、非通知や知らない番号からの電話には出ない、折り返さないようにしましょう。
3、電話で身に覚えのない未納料金を請求されても絶対に相手にせず、無視してください。
糸島市消費生活センター
電話番号:332-2098
相談日時:9時~17時(土・日・祝日を除く)