コンテンツにジャンプ
糸島市 消費生活センター
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > 解説!消費者トラブル > 給付金を装った詐欺に注意

給付金を装った詐欺に注意

更新日:2020年7月1日

 

広報いとしま2020年7月1日号掲載分

 

事例 

 一人暮らしのAさん宅に、市の新型コロナウイルス対策室を名乗る人から「コロナで外出が自粛されているので、特別定額給付金の手続きを代行する。手数料が必要なので通帳とキャッシュカードを預かる」という電話がありました。一人では不安なのでお願いしようと思いますが、信用できるでしょうか。

 

解説&アドバイス

 国の新型コロナウイルスの緊急経済対策である「特別定額給付金」の支給に便乗した詐欺が発生しています。新聞・テレビの報道や、市の広報で正確な情報を確認し、冷静に対応しましょう。

 

【アドバイス】

1.市や総務省が、直接電話をかけて、ATMの操作をお願いすることや、受給にあたり手数料の振り込みを求めることはありません。

2.通帳やキャッシュカード、マイナンバー、暗証番号、口座番号は、絶対に渡さない、教えないようにしましょう。

3.携帯電話などに「申請手続きのため」と称したURLが貼りつけられているメールが届いても開かないようにしましょう。

問い合わせ

糸島市消費生活センター

電話番号:332-2098

相談日時:9時~17時(土・日・祝日を除く)

 

 

お問い合わせ

糸島市消費生活センター
電話番号:092-332-2098
ファクス番号:092-324-2531

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。