コンテンツにジャンプ
糸島市 消費生活センター
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

トップページ > 解説!消費者トラブル > 高齢者の携帯電話のトラブル

高齢者の携帯電話のトラブル

更新日:2019年6月5日

 

広報いとしま2019年6月1日号掲載分

事例

 75歳になるAさん。携帯電話の機種変更で訪れた店舗で「今は高齢者もスマートフォン(スマホ)を使う時代。便利な機能も簡単操作で使える」と、説明を受けました。使いこなせるか不安に思いながらも話が進み、よく理解できないまま契約。自宅に持ち帰り使用しましたが、説明のようにうまく扱えません。前の機種に戻せるでしょうか。

解説&アドバイス

 携帯電話の契約には、当初の希望と異なる機種での契約になっていたり、タブレットや光回線、電気など他のサービスと複数の契約になっていたりというトラブルがあります。

【アドバイス】
1.スマホに慣れるためには、携帯電話会社などが開催するスマホ教室を活用しましょう。 

2.契約書に署名する前に、内容をあらためて確認し、本当に必要だと思うサービスだけを契約しましょう。 

3.解約時や、中途解約時の違約金などを確認しましょう。 

4.解約したいと思った時は、契約後8日以内に携帯電話会社へ申し出れば、利用料は発生しますが解約できる場合があります。

 

問い合わせ

糸島市消費生活センター

電話番号:332-2098

相談日時:9時~17時(土・日・祝日を除く)

 

 

お問い合わせ

糸島市消費生活センター
電話番号:092-332-2098
ファクス番号:092-324-2531

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。