コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 企業・事業者 > 商工業 > 「はじめの一歩」を応援します!創業サポート情報

「はじめの一歩」を応援します!創業サポート情報

更新日:2024年11月27日

創業サポート情報

糸島市で創業をお考えの方または、創業して間もない方に対する支援情報です。
創業したいけれど何から始めていいか分からない方、開業資金が必要な方など、創業に関する様々な相談に対応する「ワンストップ相談窓口」も設置していますので、まずはお気軽にご相談ください。

ワンストップ相談窓口(糸島市商工会)

糸島市商工会では創業相談窓口を常設しており、いつでも創業に関する相談を経営指導員が受け付けています。
株式会社日本政策金融公庫による新規開業支援資金や、創業のための補助金などもご相談ください。
また、専門的な創業課題については、中小企業診断士専門家等に個別相談できる制度もあります。
専門家による個別相談は年度ごとに実施期間がありますので、詳細はお問い合わせください。
窓口対応時間 9時0分~17時0分
糸島市商工会のホームページはこちら(外部サイトへアクセスします)

各創業支援制度

創業塾~創業に関するノウハウを習熟~ ●特定創業支援

創業塾は、事業を起こす際の心構えや知識など、創業に関する事を全般的に学べる講座です。
「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4科目を2日に分け実施します。
創業して日が浅く、経営について悩んでいる人にも参考になる講義内容です。

対象者:創業を希望する人、創業後5年未満の人
お問い合わせ:糸島市商工会

特定創業支援を受けた人が利用できる優遇制度

創業塾に加え、1か月以上にわたり創業支援事業者(糸島市商工会)の支援を受けた人は、市が発行する受講の証明書を活用して、国などが提供する様々な優遇措置を利用することができます。

  1. 会社設立時の登記にかかる登録免許税の減免
  2. 創業関連保証の利用開始月の前倒し
  3. (日本政策金融公庫)新創業融資制度の自己資金要件充足
  4. (日本政策金融公庫)新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
  5. 小規模事業者持続化補助金の補助上限の増額

特定創業支援を受けた証明書の取得方法

特定創業支援を受けた証明書は、糸島市商工振興課が発行しています。糸島市商工会がお渡ししている申請書の様式に必要事項を記入後、糸島市商工会が作成する創業支援カルテとあわせて、糸島市商工振興課に提出してください。詳しくは、糸島市商工会にお問い合わせください。
発行手数料は無料です。ただし、証明書の発行は、優遇措置の適用を保証するものではありませんのでご注意ください。

補助金制度~新規起業者応援補助金~

創業者で創業計画書を作成し、糸島市内で年度内に開業する者に対して、補助対象経費の1/4(ただし、補助金交付申請までに認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明を提出した者は1/2)を15万円から30万円の範囲内で補助(補助対象経費に補助率を乗じた額が15万円未満の場合は補助対象外)します。
適法建築物で事業を開始するなどの要件がありますので、詳細は下記交付要綱、Q&A、手引きをご確認ください。

商工会の対象ページはこちら(外部サイトへアクセスします)
補助金の手引きはこちら(外部サイトへアクセスします)

利子補給補助金

創業に必要な資金の借入れ金に対する利子を補助する制度です。
<補助限度額5万円>
注:株式会社日本政策金融公庫福岡西支店から借入した事業者に限ります。
補助決定においては、一定の要件を満たす必要があり、また予算の範囲内での決定となります。
詳しくは糸島市商工会にお問い合わせください。

お問い合わせ:糸島市商工会

創業者の「つながり」を創る、交流型のセミナー

創業機運醸成セミナー「みんなのそうぎょう(創業機運醸成事業)」の開催【糸島市商工会】

創業に興味のある方向けに、先輩起業者の創業にまつわる実体験を聞くトークイベントです。起業に関心のある方が集まるので心強い仲間づくりもできます。

対象者:市内で起業した人、起業に興味のある人
主催:糸島市商工会(委託先:いとしまちカンパニー合同会社)

紹介ページはこちら(別ページにアクセスします)

創業機運醸成セミナー「みんなのサロン(創業者交流会事業)」の開催【糸島市商工会】

起業して間もない方を対象とした、創業時特有の課題解決やビジネスチャンスの拡大に向けたきっかけづくりを目的としたカジュアルな交流会です。
一方で創業してみたものの、どうしたらよいかわからない、思うように進んでいない、なにかと心細いなど、創業時特有のお悩みをお持ちの方も多いかと思います。
そんな悩みを解決するような情報を共有し、一緒に協力しあえる心強い仲間づくりを目的に、定期的に開催します。

対象者:市内で起業して5年未満の人
主催:糸島市商工会(委託先:いとしまちカンパニー合同会社)

紹介ページはこちら(別ページにアクセスします)

市内のコワーキングスペース情報

市内には、テレワーク等に利用できるコワーキングスペースやシェアオフィスがあります。
ご自分のライフスタイルにあったワークスペースを見つけていただき、ご活用ください。
紹介ページはこちら(外部サイトへアクセスします)

その他、国または県等の情報

お問い合わせ

経済振興部 商工振興課
窓口の場所:3階
ファクス番号:092-324-2531

商工労働係
電話番号:092-332-2096

企業立地係
電話番号:092-332-2096

注:電話番号の掛け間違いに、ご注意ください。

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。