コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 企業・事業者 > 商工業 > 「糸島× 起業」応援イベント「みんなのそうぎょう」

「糸島× 起業」応援イベント「みんなのそうぎょう」

更新日:2024年11月27日

みんなのそうぎょう.png

「みんなのそうぎょう」とは

商工会が実施する、起業に関心のある方に向けて、糸島で創業した先輩たちにカジュアルにお話を聞くトークイベントです。
「どこから始めたの?」「生活はどう変わった?」「食べていけてる?」「困ったことは?」などなど、これから起業する人へのアドバイスももちろん、疑問やモヤモヤの解決をしつつ、起業を身近に感じていただくことを目指します。起業に関心のある人が集まるので心強い仲間づくりもできるかも?学生さんやママさん、シニアまで、市外の人もお気軽にご参加できるイベントとなっています。

直近の実施予定

令和7年度に実施計画中!情報更新をお楽しみに!(別ページにアクセスします)

過去実施会のアーカイブ配信をご覧いただけます

令和6年7月24日 第1回目開催分(通算14回目)

画像をクリックすると動画が再生されます
sougyou7.23.jpg

登壇者紹介

・All Books Considered 中田 健太郎 氏(なかた けんたろう)
宮崎県出身。九州大学共創学部4年生。専門は文化人類学。2022年、前原商店街・MAEBARU BOOK STACKS 2Fで本屋All Books Consideredをオープン、今年5月に同ビル内で移転しサイズアップ。フォークバンド・八ノ字やアジアンファンクバンド・Muchamchamでベーシストとしても活動しています。卒業後、事業で食っていけるようにするにはどうすればいいか考え中。

・John Lemon 岡崎 由香里 氏(おかざき ゆかり)
福岡市出身。大学にて経営戦略専攻。卒業後は食品メーカーにて営業・マーケティング職に就く。東京・大阪・広島に暮らした後、帰福。 帰福後は障がい福祉事業所に勤務。事業所メンバーの作品づくりのサポートや販路開拓に携わる。定年後にやろうと決めていたレモネード屋「John Lemon」をコロナを機に2023年夫とスタート。3男1女の母。ライバルは自販機だと公言しており、見つけるたびに睨みつけ、たまに話しかける。

令和6年9月25日 第2回目開催分(通算15回目)

画像をクリックすると動画が再生されます

sougyou9.jpg

登壇者情報

・糸島発酵サロン悠結 中山史絵 氏(なかやま ふみえ)
神戸出身。16歳と6歳の年の差兄妹の母。 大学で体育専攻。教員免許を取るも一度も使用することなく卒業 。 訪問販売や高級クラブ、不動産業、法人営業など様々な営業職を経験する中、常に抱いていた会社員 を続ける事への違和感を拭い去れずコロナ 禍を機に独立を決意。紆余曲折の末、糸島の前原商店街で酵素玄米のおむすび専門店として週 3 日後のランチを提供しながら 糸島内外のお祭りやイベントに出店。

・天然石とマクラメ編みのお店 Really 筒井有理砂 氏(つつい ありさ)
1976 年糸島市出身。短大時代ドーナツ店でのアルバイトをきっかけに接客の奥深さを知り、卒業後は鉄道会社にてサービス業に就く。
コールセンターに転職後、結婚・出産 を機に時短勤務へ。時短なのに仕事と家庭の両立がうまく出来ず、体調を崩し退職。
しばらく引きこもった後、友人からの誘いで「みんなの」のボランティアスタッフに参加。
そこで出会った方々からの影響と応援を受け、2023 年8月前原商店街火の見通りにReallyをオープン。

令和6年12月11日 第3回目開催分(通算16回目)

画像をクリックすると動画が再生されます

みんなのそうぎょうアーカイブ

登壇者情報

・ナッツのなっちゃん 中原 亮 氏(なかはら りょう)
メルハバ!(トルコ語で「こんにちは」) 2019年、大学の卒業旅行の際に訪れたトルコにどハマり。新卒で入社した大手インテリア企業を10ヶ月で退職。半年ほど日本各地の社会起業家さんのもとを訪ね、事業作りを肌で感じる。 2021年10月より、念願のトルコへ移住。1年半の滞在を経て、「ナッツのなっちゃん」として「生産者さんの顔と想いが見える」をコンセプトに事業開始。 今後は、本業はもちろん、「トルコ」をキーワードに、貿易コンサルタント、旅行アドバイザーとしても活躍の場を広げていきたい。

・カメラマン/ピラティスインストラクター 野北 佳奈 氏(のぎた かな)
宮城県仙台市出身。2015年に夫婦で1年間の世界一周旅行後、夫の地元である福岡県糸島市にゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を開く。また旅行時から写真が好評で撮影技術を改めて学び出張撮影サービス「ことのはフォト」も開始。花が好きなのでお花屋さん撮影会や季節の花との撮影会を開催。写真撮影でことのはじまりをサポートもしている。 循環の学び場「まるゐと」も運営中。ピラティスインストラクターの資格も持っているので、久しぶりにピラティスレッスンも再スタートしています。

問い合わせ

【企画・運営】いとしまちカンパニー合同会社
TEL:080-3351-9171
【主催】糸島市商工会

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。