トップページ > 市政情報 > 市の計画 > 都市計画 > 都市計画等 > ウォーカブルなまちなかを目指して(まちなかウォーカブル推進事業)
ウォーカブルなまちなかを目指して(まちなかウォーカブル推進事業)
更新日:2025年8月27日
糸島市では、令和5年度に「筑前前原駅周辺地区都市再生整備計画」を策定し、前原中心市街地の賑わい創出と回遊性向上を目標に掲げ、居心地が良く、歩きたくなるまちづくり、いわゆる「ウォーカブルなまちづくり」を目指して、各種事業を進めています。令和6年5月には、このウォーカブルなまちづくりを推進及び賛同する自治体として「ウォーカブル推進都市」に加わりました。
公園や広場、市道などのハード整備に加え、ソフト面のアプローチとして、令和7年度に市民参加型ワークショップを開催し、理想的なまちづくりを実現するためには何が必要か、皆さんと一緒に議論を重ねます。そのワークショップで出た意見を踏まえ、令和8年度に社会実験を実施する予定です。
こちらのページには、ワークショップ及び社会実験の経過を更新していきます。
新着情報
1 前原中心市街地まちづくりワークショップ(令和7年度)
2 社会実験の実施(令和8年度)
随時更新します。3 これまでの経緯と今後のスケジュール
令和6年 3月 筑前前原駅周辺地区都市再生整備計画の策定
令和7年 6月 委託事業者決定
10月 第1回 まちづくりワークショップ開催(予定)
11月 第2回 まちづくりワークショップ開催(予定)
12月 第3回 まちづくりワークショップ開催(予定)
令和8年 1月 第4回 まちづくりワークショップ開催(予定)
11月 社会実験の実施(予定)
問い合わせ先
糸島市 建設都市部 都市計画課 都市開発係
〒819-1192
福岡県糸島市前原西1丁目1番1号
電話番号 092-332-2077(都市計画課直通)
メールアドレス toshikeikaku@city.itoshima.lg.jp