コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト
文字サイズ
小
中
大
背景色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト

表示モード:スマートフォン|パソコン

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > お知らせ(健康・福祉) > 【お知らせ】糸島市住民税非課税世帯等物価高騰対策給付金の申請受付終了について

【お知らせ】糸島市住民税非課税世帯等物価高騰対策給付金の申請受付終了について

更新日:令和7年6月2日

糸島市住民税非課税世帯等物価高騰対策給付金(3万円)の申請受付終了

 糸島市住民税非課税世帯等物価高騰対策給付金の申請の受付は、令和7年6月2日(月曜日)をもって終了しました。

こども加算について

 申請期限(令和7年6月2日)時点で、基準日(令和6年12月13日)より後に生まれた新生児がいる場合は、順次、対象世帯へ支給のお知らせ通知をお送りしています。
 また、令和6年12月14日以降に糸島市から転出し、かつ、申請期限(令和7年6月2日)時点で、新生児が生まれている場合は「こども加算の申請書」の提出が必要です。
 ご不明点等ございましたら、コールセンター(092-332-1160)へお問い合わせください。

注意事項

 給付金を支給後、支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金を返還していただくことになります。
   修正申告や所得の判明などにより住民税が課税となった場合は、すみやかにコールセンターまたは福祉保護課へ連絡してください。

詐欺にご注意ください

 この給付金を装った特殊詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。給付金の支給にあたり、ATMの操作をお願いしたり、現金の振込みを求めること等は絶対にありません。

お問い合わせ

糸島市臨時特別給付金コールセンター
受付時間 9時~16時(土・日・祝日を除く)
電話番号 092-332-1160

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。