トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 働く世代の健康チャレンジ事業 > 「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」の登録を推進します
「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」の登録を推進します
更新日:2025年2月28日

糸島市では、「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」の登録支援を行います。
「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」登録募集リーフレット(PDF:686.6KB)
糸島市の登録状況(随時更新中)
146事業所(令和5年9月26日時点)
→198事業所(令和6年6月10日時点)
→224事業所(令和7年3月3日時点)
糸島市内の登録事業所の一覧はこちら
健康づくり団体・事業所宣言とは
福岡県内で事業活動を行う団体・事業所が、従業員やその家族または一般県民を対象に、健診受診率の向上や食生活の改善、運動習慣の定着などの健康づくりに取り組む際に、以下の7分野のうち1分野以上の取組内容を宣言し、登録するというものです。7分野の取組内容
分野 | 取り組み例 | |
1 | 特定健診の受診率向上 | 健診の受診勧奨を行い、受診率100%を目指す |
2 | 特定保健指導の利用率向上 | 特定保健指導利用率50%を目指す |
3 | がん検診の受診率向上 | 検診を受けやすい職場づくりを推進する |
4 | 食生活の改善 | ・会社の食堂で野菜たっぷりやカロリー控えめなメニューを提供する ・毎日朝食を食べるように従業員へ促す |
5 | 運動習慣の定着 | ・毎日の朝礼でラジオ体操を行う ・従業員にスニーカー通勤を勧める |
6 | 禁煙の促進、受動喫煙の防止 | ・喫煙スペースを撤廃する ・禁煙日を設ける |
7 | その他(メンタルヘルス、口腔衛生等) |
・従業員のストレスチェックを行う |
登録するメリット
- 福岡県知事名の登録証が交付され、団体・事業所のイメージアップにつながります。
- 登録団体・事業所名と宣言内容等が「ふくおか健康づくり県民運動情報発信サイト」に掲載され、広く公表されます。
- 特に優良な取り組みについては、福岡県知事の表彰や紹介動画の作成・公表などにより、その取り組み内容が広くPRされます。
- 福岡県の入札参加資格審査における加点対象となります。
- 「健康経営優良法人認定制度(経済産業省)」への申請が可能になります。
- 「健康づくり実践アドバイザー」の派遣を無料で受けられます。
申請方法(下記1~2の方法があります)
- 電子申請による登録申請
- 郵送による登録申請
市が支援できること

- 事業所へ申請書等の関係書類の送付
- 申請書の記入方法の説明
- 具体的な取組内容のご提案
- 県への申請書の代理提出
★他にも、お気軽にご相談ください!
働く世代の健康づくりを応援する取り組みは他にもあります!
詳しくは下記をクリック

関連リンク
- 【福岡県】健康づくり団体・事業所宣言(外部サイトにリンクします)