トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報いとしま > 令和元年度 > 広報いとしま(2019年11月1日号)
広報いとしま(2019年11月1日号)
更新日:2019年11月1日
広報紙を電子ブックでもご覧いただけます。
広報へのご意見・ご感想をお寄せください
広報へのご意見やご感想、読んでみたい題材などを、ページ最下段にある「このページに関するアンケート」でお寄せください。 個別の回答はいたしませんが、今後の参考にさせていただきます。
主な内容
- 表紙から:特集「絆つなぐ通学合宿」
- 8ページから:福岡マラソン2019
- 12ページから:市からのお知らせ
- 市制施行10周年記念式典 一般観覧募集
- 地域おこし企業人 糸島ブランド推進アドバイザーに就任!
- 女性に対する暴力をなくす運動~デートDV~
- 第3回糸島市我が事・丸ごと研究大会
- 九州大学をもっと身近に!いとしまサイエンスキャラバン
- 不動産を公売 第3回期間入札
- 15ページ:創作料理を堪能 第5回糸島さわらフェア
- 16ページ:子育て・孫育て回覧板(孫と一緒に出掛けよう!子育て支援センター)
- 糸島市の人口・交通事故・火災・救急件数
- 17ページ:健康づくりをはじめよう(特定健診で年に一度は血糖値のチェック)
- 18ページ:エコライフのすすめ(生ごみ減量コンポスト)
- 生活の豆知識(ドライブレコーダーの定期点検)
- 19ページ:文化財情報(令和の改元と万葉集)
- 20ページ:くらしの情報
- 糸島弁vol.128 おうじょうもん
- 令和元年分年末調整説明会
- e-Tax申告講座
- 児童クラブ冬季臨時入所の受け付け
- フードドライブ 食品寄附のお願い
- 税を考える週間
- 個人情報保護審議会委員募集
- プレミアム付商品券が使える店舗
- 体力・運動能力測定
- ねんきんネットで自分の年金情報を確認
- 年金相談・手続きの予約相談
- 社会保険料控除証明書の郵送
- 秋季火災予防運動の実施
- 11月は子ども・若者育成支援強調月間
- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
- 交流体験広場 令和2年度の利用団体の登録費利用申請
- 高等工科学校生徒募集
- 夜間エイズ・梅毒迅速検査
- 検察審査員に選ばれたらご協力を
- 11月は児童虐待防止推進月間
- 25ページから:イベント情報
- 博物館歴史講座『伊都学』第4回
- 昭和歌謡で繋がろう 令和にSHOW輪!
- 第24回館絵画教室生徒作品展&第54回館秀夫絵画展
- 糸島市シニアクラブ「作品展」
- 伊都文化会館まつり いとしまの賑わい
- クレヨンで学ぼう!子どもの人権
- 犬のしつけ方教室
- 司法書士による無料法律相談会
- 第10回九州大学ジャズ研究会Winter Concert in 東風
- 第14回雷山公民館 文化まつり
- 雷山公民館「見方(ミカタ)を変えて新しいワタシ」発見講座
- 高齢者のための調理補助講習会
- 創エネルギーのまち・いとしまフォーラム研修会
- “いとネット”会員限定イベント ちょっぴり早いクリスマス!
- フィールドワーク『飛び出せ博物館』第3回
- 28ページから:人もげんき!まちも元気!
- 第9回いとしま市民まつり
- 元ボクシング世界王者・山田真子さんがK-1に初出場
- 博多女子高校が九州大会最優秀賞
- 波多江柔道、全国大会で大健闘!秋山水乃里さん準優勝
- 30ページから:生活便利帳11月分
- トンカチ館イベント(フレームBOX作り)
- 真名子木の香ランド森の工作教室(クリスマスオーナメントを作ろう!)
- 第27回糸島市吹奏楽団定期演奏会
- 合同公売会in宗像ユリックス