コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報いとしま > 令和7年度 > 広報いとしま(2025年5月号)

広報いとしま(2025年5月号)

更新日:2025年4月28日

広報いとしま(2025年5月号) 表紙

広報紙を電子ブックでご覧いただけます。

 

主な内容

  • 表紙:島民みんなで「先生、ありがとう!」 姫島の全島離任式
  • 2ページ:
    • いとしまフォトニュース(中学校で入学式を挙行 新たな出会いに胸躍る春 力強く踏み出す一歩)
    • 表紙の説明
  • 3ページ:令和7年度 糸島市職員採用試験
  • 4ページから:特集 いとしまで子育ち オールいとしまで 子育て 親育ち
  • 8ページから:
    • 令和7年度 当初予算の概要
    • 令和7年度 主な新規・拡充事業
  • 12ページから:糸島市出前講座
  • 14ページ:消費者向け お得なプレミアム付紙商品券
  • 15ページ:
    • 住民税非課税世帯に対する給付金について
    • 福岡マラソンみらいランナーズ 参加者募集
  • 16ページ:
    • いとしま天文台
    • 第16回 糸島市スポーツ大会
  • 17ページから:市からのお知らせ
    1. 自治功労者等表彰および地域活動功労者表彰の表彰候補者の推薦を受け付け
    2. 軽自動車税(種別割)の納付と減免
    3. 住居表示版や街区表示板がはがれたときはご連絡ください
    4. 6月1日は人権擁護委員の日~悩みをご相談ください~
    5. 減量化器材を購入した費用を一部補助 生ごみ減量化器材購入補助事業
    6. 安全に地下水を飲用するために 家庭用浄水器設置補助金を創設
    7. 創エネルギーのまち・いとしま推進補助金 蓄電池、電気自動車、エコキュートなどの補助
    8. 経営革新に挑む事業者を応援 がんばる中小企業者応援補助金
    9. 商工業者を中心とした、市内の「にぎわい」創出を支援 地域連携にぎわい創出事業補助金
    10. 事業者向け(仕入れや事業経費の支払い可)プレミアム付紙商品券
    11. 老朽空き家などの解体撤去費用を補助 空き家解体補助金
    12. 「歯と口の健康のつどい」を開催
    13. がん治療による医療用ウィッグ・補整具などの購入費用の助成対象者を拡大
  • 25ページ:健康づくりをはじめよう! 6月から集団検診スタート
  • 26ページ:
    • 糸島市ファミリー・サポート・センター事業
    • 伊都文化会館自主事業・市制施行15周年記念事業コンサート
  • 27ページ:シリーズ国保(日頃の健康づくりや病気の予防で医療費の節減にご協力を)
  • 28ページから:くらしの情報
    • 5月の納期
    • みんなで学ぼう66 手話コーナー(梅)
    • Jアラートの試験を実施
    • 運転免許証自主返納者へJRの乗車券を交付
    • 糸島市一般(指名)競争入札参加資格審査申請の受け付け
    • 放課後児童クラブ夏季臨時入所受け付け
    • 戸籍の振り仮名制度が始まります
    • 後期高齢者医療 健康検診・歯科検診の受診を
    • 自衛隊への募集対象者情報の提供について
    • 予備自衛官補募集
    • 県営住宅入居者募集6月2日から申し込み受け付け開始
    • 令和7年度(令和6年分)の所得(課税)証明書の発行
    • 住宅用火災警報器の設置状況調査を実施
    • 福岡広域都市計画地区計画の原案の縦覧
    • 瑞梅寺山の家 夏季利用抽選会
    • イノシシやカラスなどの鳥獣を捕獲します
    • 経営強化専門家活用補助金
    • フードドライブを開催
    • 公共施設マネジメント検証委員会委員を募集
    • 新規高等学校卒業者の採用に係る求人説明会を開催
    • 「糸島のんびりサイクリング」参加者募集
    • 自然体験活動事業「ドリームトレイサー」「どんぐり」会員募集
    • 第12回特別弔慰金の請求の受け付けを開始
    • アグリコラボいとしまワークショップを開催
  • 34 ページ:
    • 文化財情報
    • としょかん通信 vol.69
  • 35ページ:あなたの街の民生委員・児童委員
  • 36ページ:出張 月形市長室
  • 37ページ:いとしま ひと・まちトピックス
    1. 大会記録を更新!全日本選手権で総合優勝を果たす
    2. 「副業プロ人材」と共に、次のステージへ
    3. 災害時に必要物資の輸送・管理を支援
  • 38ページから:講座&イベント情報
    • 糸島市無形民俗文化財 福井神楽
    • ぶらり糸島絵画クラブ 絵画展
    • 野村望東尼慰霊祭ならびにサミット
    • 第38回 好日文化作品展
    • キャンプ場でワクワク体験!窯でピザ焼き体験
    • ラポール講座ストレスとのつきあい方 ありのままの自分を受け入れて
    • トンカチ館 どこからでも本棚
    • 第66回 館秀夫個展
    • ART糸島展2025
    • グッデイハウスで園芸ワークショップ
    • ラポール講座3歳から始める性教育 【第1回/幼児期】いのちと体と心
    • 松下由依さん講演会 歩んできた道、これからの選択
  • 40ページから:生活便利帳 5月
    • 糸島市舞踊振興会 第14回 糸島「春の舞踊会」
    • 第19回 福岡県景観大会
    • 草刈講習会
    • 第14回 手をつなぐ糸島市民のつどい
  • 42ページから:広報いとしまカレンダー5月

お問い合わせ

経営戦略部 情報政策課
窓口の場所:広報係:4階
デジタル推進係/情報セキュリティ係:5階
ファクス番号:広報係:092-323-2344
デジタル推進係/情報セキュリティ係:092-324-4703

広報係
電話番号:092-332-2101

デジタル推進係
電話番号:092-332-2063

情報セキュリティ係
電話番号:092-332-2063

注:電話番号の掛け間違いに、ご注意ください。

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。