コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報いとしま > 令和6年度 > 広報いとしま(2025年3月号)

広報いとしま(2025年3月号)

更新日:2025年2月27日

広報いとしま(2025年3月号)表紙

広報紙を電子ブックでご覧いただけます。

 

主な内容

  • 表紙:銀世界の朝 元気に雪遊び
  • 2ページ:いとしまフォトニュース(それぞれの決意を胸に 糸島市二十歳のつどい)
    • 表紙の説明
  • 3ページ:引っ越し手続きは、便利なマイナポータルや日曜開庁をご利用ください
  • 4ページから:特集 これからの人生の話をしよう
  • 8ページ:住民税非課税世帯に対する給付金について
  • 9ページ:福岡県知事選挙
  • 10ページ:3月1日~7日は『子ども予防接種週間』計画的な予防接種で子どもの感染症を防ごう
  • 11ページ:地域の身近な話し相手 福祉委員
  • 12ページから:市からのお知らせ
    1. 糸島市市民満足度調査を実施しました 令和6年度結果報告書を作成
    2. 令和7年国勢調査の調査員を募集します
    3. 4月1日現在の所有者に課税 軽自動車やバイクなどの各種手続き
    4. 知らせてほしい こころのSOS~3月は自殺対策強化月間です~
    5. 市民提案型まちづくり事業 令和6年度事後報告会を開催
    6. 令和7年度狂犬病予防集合注射 年に一度の接種を忘れずに
    7. 今年こそ勇気を出して受けてみましょう! 令和7年度 定期応急手当講習会のご案内
  • 17ページ:シリーズ国保(国民健康保険の加入・脱退・変更などの手続きをお忘れなく)
  • 18ページから:くらしの情報
    • 3月の納期
    • むすぶいとしま
    • 令和7年度就学援助申請の受け付け
    • 高齢者福祉施設 二丈苑の譲渡先の決定
    • 志摩体育館 名称変更のお知らせ
    • 棚田を守る「米づくりサポーター」募集
    • 一般曹候補生・自衛官候補生募集
    • 立花運動場閉鎖のお知らせ
    • 福岡県腎臓疾患患者福祉給付金(後期分)
    • 後期高齢者医療保険被保険者の健康診査
    • 令和7年春季火災予防運動を実施
    • 令和7年度第1回 甲種防火管理新規講習の開催
    • 令和7年度糸島少年消防クラブ隊員募集
    • 春の交通安全・安全安心まちづくり運動
    • 4月以降のストマ用装具の申請受け付け
    • 4月からバスのダイヤを変更
    • 固定資産の縦覧
    • 埋蔵文化財発掘調査作業員募集
    • 4月から来庁者等用駐車場を変更
    • 糸島市で働く介護職員などの資格取得を支援
    • 人口動態職業・産業調査にご協力ください
    • 県営住宅入居者募集3月5日から申し込み受け付け開始
    • 人権擁護委員による人権相談を行っています
    • 中小企業振興審議会の委員募集
    • 令和6年度 糸島市教育委員会表彰被表彰者を決定
  • 24ページ:
    • としょかん通信
    • 解説!消費者トラブル
  • 25ページ:こころコラム(小学生の人権作文)
  • 26ページから:博物館だより 糸島市文化協会 会員募集
  • 28ページから:いとしま ひと・まちトピックス
    1. 懸命な救助の感謝として消防本部に寄付
    2. 家族で楽しめる消防イベントがたくさん!
    3. 多文化共生都市・いとしまの実現に向け語り合う
    4. 防災と福祉について考え、いつ起こるかわからない災害に備える
    5. 全国小学生バドミントン選手権で準優勝
    6. 連続テレビ小説『おむすび』クライマックスへ
  • 30ページから:講座&イベント情報
    • 糸島のんびりサイクリング
    • 令和6年度糸島市消防本部 消防防災フェア
    • いとしまの木に触れよう「えびらざる」
    • みんなでアート 荒木安子絵画教室作品展
    • 人形浄瑠璃勘緑塾 第5回伊都文化会館公演
    • 糸島地産地消 カレーライス作り体験
    • 伊都国マンポー
    • 福岡県立糸島高等学校吹奏楽部 第58回 定期演奏会
    • 「山を描く」会員3人展
    • ファームパーク農林祭
    • ひきこもり・不登校の理解を深める講演会 ひきこもりを生きる
    • 令和7年度「緑の教室」
  • 32ページから:生活便利帳 3月
    • 第25回伊都の国合唱祭
    • 福吉春のコンサート
    • 糸島フィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会
    • 献血にご協力ください
  • 34ページから:広報いとしまカレンダー3月

お問い合わせ

経営戦略部 情報政策課
窓口の場所:広報係:4階
デジタル推進係/情報セキュリティ係:5階
ファクス番号:広報係:092-323-2344
デジタル推進係/情報セキュリティ係:092-324-4703

広報係
電話番号:092-332-2101

デジタル推進係
電話番号:092-332-2063

情報セキュリティ係
電話番号:092-332-2063

注:電話番号の掛け間違いに、ご注意ください。

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。