トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報いとしま > 令和4年度 > 広報いとしま(2023年2月号)
広報いとしま(2023年2月号)
更新日:2023年1月27日
広報紙を電子ブックでご覧いただけます。
広報紙の感想をお聞かせください
より分かりやすく、親しみやすい広報紙にするため、「広報いとしま」へのご意見を募集します。
「このコーナーが面白かった」「こんな話題を取り上げてほしい」などを記入し、こちらをクリックしてメールでお送りください。 メールにはペンネーム、年齢、広報いとしまへの感想や意見をご記入ください。
個別の回答はいたしませんが、今後の参考にさせていただきます。
主な内容
- 表紙:令和5年糸島市二十歳のつどい
- 2ページ:フォトニュース(白糸の寒みそぎ)
- 3ページ:二十歳のつどい
- 4ページから:特集 悩みを聞きます!さまざまな支援機関
- 7ページ:アクロス・ミュージックキャラバンinいとしま PART2
- 8ページ:新型コロナウイルスワクチン オミクロン株対応ワクチン接種
- 9ページ:
- マイナンバーカード&オンラインで転出届
- マイナポイント事業第2段まもなく終了!
- 10ページ:
- 糸島市結婚新生活支援金
- 糸島フォトコンテスト最優秀作品発表!
- 11ページ:糸島海ちか山ちか暮らしのススメ
- 12ページから:市からのお知らせ
- 軽自動車やバイクなどの各種手続き
- 市有地を売却します
- 国民年金保険料は前納がお得
- アクティブシニア就労セミナー
- 放課後児童クラブ春季臨時入所
- 自主活動サークル会員募集
- 16ページ:
- シリーズ国保(国保以外の健康保険への加入によるメリット)
- 「防犯登録」と「ツーロック」で自転車を盗難から守ろう
- 17ページ:
- 「税について」の作文入選者決定!
- 出産・子育て応援給付金
- 18ページから:くらしの情報
- 2月の納期
- 糸島弁Vol.162(ひょかーっと)
- 自治組織の認可地緑団体代表者や規約変更の届け出
- 宝くじでまちを元気に 松国公民館の備品を整備
- 労働力調査にご協力を
- 県営住宅入居者募集 ポイント方式
- 2月15日(水曜日)Jアラートの訓練を実施
- 自転車用ヘルメットの着用が努力義務化
- 低所得の子育て世帯への給付金 申請は2月末まで
- 一般幹部候補生募集
- 伊都郷土美術館 臨時休館のお知らせ
- 第11回特別弔慰金の請求を受け付け
- 福岡県議会議員一般選挙 立候補予定者説明会
- 福岡マラソン2023 11月12日(日曜日)に開催
- ひとり親相談支援員 会計年度任用職員の募集
- 21ページ:
- 博物館だより(伊都国歴史博物館冬季企画展)
- 解説!消費者トラブル(ネットバンキングを悪用した還付金詐欺にご注意!)
- 22ページ:としょかん通信Vol.43
- 23ページ:コロナに奪われた『思い出』を取り戻せ!志摩中学校eスポーツ祭
- 24ページ:文化財情報(新町支石墓群10次調査の成果)
- 25ページ:講座&イベント情報
- ミニ・生命のメッセージ展
- 3.11東日本大震災パネル展
- 高齢者・障がい者のための無料相談会
- アグリコラボいとしまワークショップ
- 博物館講座『伊都学』第3回 泊大塚古墳の石材はどこから来たのか
- 26ページから:こころコラム(作文 「生きる権利」と「死ぬ権利」)
- 28ページ:槌音―運動公園編4―
- 29ページ:糸島人(大庭茂彌さん)
- 30ページから:いとしま ひと・まちトピックス
-
- NTT西日本の新ビジネス 障がいのある人への雇用拡大を
- 江戸時代に奉納されていた能を再興し 未来へ
- 強豪がそろう全国大会で優勝を狙う
- 高校生の気づきで 地域を明るく照らす
- 新春に防災の決意 新たに
- 中学ラグビー福岡県代表が全国優勝
- 32ページから:生活便利帳 2月分
- 献血にご協力ください
- トンカチ館 多目的台を作ろう
- 司法書士による電話法律相談会
- 34ページから:広報いとしまカレンダー 2月