トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報いとしま > 令和3年度 > 広報いとしま(2022年3月1日号)
広報いとしま(2022年3月1日号)
更新日:2022年3月1日
広報紙を電子ブックでご覧いただけます。
主な内容
- 表紙から:特集「実は県内一の産地 糸島産山田錦の危機を救え~5者連携による山田錦応援プロジェクト~」
- 8ページから:糸島市長・市議会議員が決定
- 10ページから:市議会議員の紹介
- 12ページ:あなたの身近なところで福祉を支える 福祉委員
- 13ページから:市からのお知らせ
- ~3月は自殺対策強化月間~ 一人で抱え込まず勇気を出して相談しよう
- 特定健康診査(個別健診)は3月31日までに受診をしましょう
- 命をつなぐボランティア 献血にご協力ください
- 3月11日に119番通報が一時不通
- 日曜日に市役所を開庁します
- 16ページ:
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
- 糸島市の人口・交通事故・火災・救急件数(1月分)
- 17ページ:シリーズ国保(国民健康保険の加入・脱退・変更などの手続きをお忘れなく)
- 18ページ:生活の豆知識(4月1日より18歳でも成年!)
- 19ページ:こころコラム(小学生の人権作文)
- 20ページから:くらしの情報
- 3月の納期
- 糸島弁 vol.156(わんわん)
- 表紙の説明
- 糸島市国民健康保険運営協議会委員を募集
- 行政改革推進委員会 委員募集
- 糸島市立図書館事務補助員の登録者を募集
- 会計年度任用職員(看護師・管理栄養士)募集
- 令和4年度第1回甲種防火管理新規講習の開催
- 糸島市立図書館 雑誌スポンサーを募集
- 人権学習会を開催
- 人権擁護委員就任のお知らせ
- 第11回特別弔慰金の請求を受け付け
- 筑後川流域での環境保全活動を支援
- 大学などに研究・解決してほしいテーマを募集
- 棚田を守る「米づくりサポーター」募集
- 4月以降のストマ用装具の申請受け付け
- 福岡県腎臓疾患患者福祉給付金(後期分)
- 活躍した児童生徒を糸島市教育委員会が表彰
- 子育て世帯への臨時特別給付金 申請は3月15日まで
- 糸島の生物多様性とSDGsシンポジウム
- 県道船越前原線バイパス 3月13日から開通します
- 26ページ:としょかん通信vol.33
- 27ページ:いよいよ4月から変わります 広報いとしまがリニューアル
- 28ページ:文化財情報(筑前国嶋郡大領肥君一族と「製塩」)
- 29ページ:人もげんき!まちも元気!
- 九大に隣接する泊地区に 新たな居住空間誕生
- 美しい歌声で届ける「いのち」の大切さ
- 移住者を引き付ける 糸島の魅力をひもとく
- 30ページから:生活便利帳 3月分
- 3.11東日本大震災パネル展
- 聞こえのサポーター講座
- 木の香ランド(草木染をしよう!)
- トンカチ館(観葉植物(室内用)の鉢カバーを作ろう)