トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報いとしま > 令和3年度 > 広報いとしま(2021年9月1日号)
広報いとしま(2021年9月1日号)
更新日:2021年9月1日
広報紙を電子ブックでご覧いただけます。
主な内容
- 表紙:東京五輪バスケ女子日本代表 銀メダリスト・林咲希選手が糸島市長を表敬訪問
- 2ページから:バスケットボール女子日本代表 チームでつかんだ史上初の銀メダル
- 6ページから:新型コロナウイルスワクチン 9月4日より接種対象となる全ての人の予約受付が可能に
- 8ページから:市からのお知らせ
- 福岡市の認可保育所など(地域限定)が利用可能に
- 『いとしま出会いサポートセンター』オープン
- マイナンバーカードの受け取り
- 放課後児童クラブ 秋季臨時入所受け付け
- すくすく子育てセミナー開催
- 認知症について考えてみませんか
- 悩みやストレスを一人で抱え込まないで相談してみませんか
- 消防自動車のインターネット公売
- 13ページ:
- エコライフのすすめ(カセットボンベなどによるごみ収集車の火災が発生しています)
- 生活の豆知識(一方的に送り付けられた商品への対応)
- 14ページから:くらしの情報
- 9月の納期
- 糸島弁 vol.150(あのくさ・あのくさあ)
- 表紙の説明
- 就職活動実践セミナー&個別就職相談会
- 無業者の就業支援家族セミナー
- 職場のハラスメント集中相談会
- 防衛大学校学生募集
- 地雷撤去支援書き損じはがきを募集
- 秋の交通安全・安全安心まちづくり運動
- 第13回糸島クラフトフェス
- 福岡県腎臓疾患患者福祉給付金(前期分)
- 定期応急手当講習会日程(9月~12月)
- 令和3年度第2回甲種防火管理新規講習の開催
- 職業能力開発校 障がい者委託訓練生募集
- ペシャワール会現地報告写真展
- 飲食店向け県の「感染防止認証マーク」を発行
- 令和4年1月ごろから庁舎駐車場の一部を利用制限
- 糸島市人権センターで人権学習会を開催
- ミドル世代(就職氷河期含む)の就労支援
- 福岡県雇用維持・安定支援事業
- 第31回二丈赤米鑑賞会
- 19ページ:糸島時間旅行市民 第三話父の土下座(後編)
- 20ページ:
- 健康レシピNo.41(ジャガサンマ)
- 人口・火災・救急件数(7月分)
- 21ページから:人もげんき!まちも元気!
- 糸島市の国際化を目指してホテルがオープン!
- 九大生が教える“学ぶ楽しさ、将来の夢”
- 目指せ!未来のスケートボード五輪メダリスト
- 22ページから:生活便利帳 9月分
- トンカチ館「糸島の竹で飾りを作ろう!」
- 木の香ランド「草木染をしよう!」
- 司法書士による電話法律相談会