トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報いとしま > 令和3年度 > 広報いとしま(2021年8月1日号)
広報いとしま(2021年8月1日号)
更新日:2021年8月1日
広報紙を電子ブックでご覧いただけます。
主な内容
- 表紙:みんなを笑顔にするジャンボカボチャ
- 2ページから:特集 今こそ話そう「防災と男女共同参画」座談会
- 8ページから:新型コロナウイルスワクチン 16~49歳の人の接種予約受付を順次開始
- 10ページ:子ども医療、ひとり親家庭等医療、重度障がい者医療 医療費の一部を助成します
- 11ページから:市からのお知らせ
- 小学5、6年生対象 九大生とキャンパスライフを模擬体験
- 令和3年度いとしま健康大学 受講生募集~第3弾~「栄養講座」
- 電子商品券「いとしまPay」を販売
- ファシリテーター養成講座受講生募集
- 黙とうにご協力ください
- シニアの活動・交流を応援 『シニアクラブで仲間づくり』
- 親子講座 歴史に学ぶ、男女共同参画
- ごみの野焼焼却(野焼き)は禁止されています
- 人口・火災・救急件数(6月分)
- 16ページ:
- シリーズ国保(医療費の節減にご協力を)
- 生活の豆知識(宅配業者を装ったSMSのURLにアクセスしないで)
- 17ページ:
- 台風時の停電に備えましょう!
- 健康レシピNo.40(汁なし肉うどん)
- 18ページから:くらしの情報
- 8月の納期
- 糸島弁 vol.149(もおらしか)
- 表紙の説明
- ブロック塀などの撤去費用を補助
- 耐震改修工事に係る経費を補助
- コミュニティバス、路線バスのお盆期間の運行
- 毎月勤労統計調査特別調査にご協力ください
- 令和4年1月ごろから庁舎駐車場の一部を利用制限
- 保育士就職支援「保育士1日体験研修」
- 子どもの人権110番強化週間
- 第12回糸島市人権・同和教育研究大会の中止
- 一般曹候補生募集
- 第4回伊都国俳句大会作品の募集
- 園芸品目の生産者を支援
- 糸島市中小企業振興基本計画案への意見を募集
- 第2回「kid’s考古学新聞コンクール」応募作品募集
- 節水のお願い 8月1日は「水の日」
- 22ページ:としょかん通信Vol.28
- 23ページ:博物館だより(令和3年度博物館連続講座)
- 24ページ:こころコラム(学校は、今、頑張っています)
- 25ページ:講座&イベント情報
- ママ・パパ教室
- 糸島赤米コメ道場
- 「ひきこもり」って何?どうして?
- 手話教室
- 『伊都学』第1回「奴国の金属器・ガラス生産の実像」
- 認知症サポーター養成講座
- 26ページ:文化財情報(糸島における災害の歴史)
- 27ページ:糸島時間旅行市民 第二話父の土下座(中編)
- 28ページから:人もげんき!まちも元気!
- 届け!糸島の後輩たちからの熱いエール
- ワクチン接種業務従事者 支えたい
- 子どもたちに優しく楽しい気持ちになれる場を
- ジャンボカボチャでみんなの心の癒やしに
- 秋の収穫が楽しみ 大きくなあれ!
- 船上でしか見られない糸島の絶景をご堪能あれ
- 30ページから:生活便利帳 8月分
- 木の香ランド「さわを登ろう!」
- トンカチ館「キッチンワゴンを作ろう!」
- ほのぼの会
- 雷山コミュニティセンター パソコン教室