歌舞里館のホームページへようこそ!(令和4年7月29日更新)
コミセン歌舞里(かむり)館では、加布里校区でのイベントや風景写真などをお届けしています。 人・自然・食 豊かな加布里校区へぜひお越しください♪
知りたい項目をクリックすると、詳細へジャンプします。
<施設利用について> <今月の一枚> <加布里俳句の会> <イベント情報> <行事レポート>
歌舞里館の利用に際しての注意事項(令和4年6月17日)
センターの利用につきましては、下記のとおりとなっています。
ご理解のうえ、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
対象期間 令和4年6月2日(木曜日)から当面の間
- 合唱やカラオケ等の大声が想定される利用は、部屋の収容人数の50パーセントまでとする
- 飲酒を伴う利用は当面の間禁止する
- 基本的な感染症拡大防止対策(検温・手指の消毒・利用後の部屋の消毒等)は、従来通りとする
加布里コミュニティセンター施設概要ページはこちらをクリック(ジャンプします)
今月の1枚
糸島市の花ハマボウが満開を迎えています。
ハマボウの名所といえば泉川の両岸がよく知られていますが、ここ加布里校区にもハマボウの群生地があります。
長野川下流、泉川と合流する手前の西側川土手に、およそ200メートルにわたってハマボウがレモン色の花を咲かせています。
画面左側に見えるのは可也山です。お近くの方は、夕涼みがてら足を運んでみてはいかがでしょうか。
加布里俳句の会 今月の「 五・七・五 」
冷酒を隠れ遊びの如酌みし 善美
おぼろ夜や能舞台の果てそぞろそぞろ 俊江
冷酒=ひやざけ 如=ごと 酌みし=くみし おぼろ夜=おぼろよ
「加布里俳句の会」は、毎月第3金曜日、午後1時から加布里コミュニティセンター歌舞里館で活動しています。
加布里校区・コミセン歌舞里 これからのイベント・行事のご案内
校区一斉パトロール
校区の安全安心を守るため、月1回一斉パトロールを行っています。事前予約不要で、どなたでも参加できます。
- 日時 8月30日(火曜日)14時30分
- 受付・集合場所 歌舞里館駐車場
- 方法 受付後、見守り場所を確認して移動し、小学生の下校を見守る
花いっぱい運動
ラポール前からJR踏切までの県道(長野川沿い)にある花壇の整備を行っています。 地域を明るく美しく! どなたでも気軽にできる活動です。皆様のご参加をお待ちしています。
- 日時 8月20日(土曜日)8時30分から
- 場所 長野川沿いの花壇
加布里イベントレポート
コミセン歌舞里・加布里校区さまざまなイベントを開催しています。
コミュニティセンター利用や、イベントについてお気軽にコミュニティセンター歌舞里館までお問い合わせください!