コンテンツにジャンプ

糸島市立南風公民館ロゴ

  • 音声読み上げ
  • Foreign Language
トップ画像(南風公民館外観)
トップ画像(スポーツ・イン・南風の風船とばし)
トップ画像(南風校区の街並み)
トップ画像(校区健康づくり事業)
トップ画像(スポーツ・イン・南風の大玉おくり)
トップ画像(スポーツ・イン・南風)

トピックス

更新内容                       更新日 令和5年3月21日

(1)南風小学校体育施設開放状況を更新しました。


コロナウイルス陽性者発生者数も低めになり、いろいろと緩和されてきましたが
油断されることないようご注意ください。

3月13日(月曜日)からのマスク着用の考え方の見直しに伴い、
マスク着用に関する市の方針は以下のとおりです。

期間(令和5年3月13日(月曜日)から令和5年5月7日(日曜日)まで)

コミュニティセンター施設の利用については以下のとおりです。

1マスクの着用については、個人の判断にゆだねることとします。

2飲酒を伴う利用は引き続き禁止です。

3利用者には、手洗い等の手指衛生や換気等を十分に行うようにお願いします。
(利用者による室内消毒作業については依頼いたしませんが必要であれば窓口に準備しています。)

4利用の内容による部屋の収容人数の制限は行ないません。
(各部屋の収容人数によります。)

5事務所内についても、定期的な消毒・換気を行います。
なお、職員については対面接客の場合はマスクを着用しています。

催し物などについては

1催物等の開催については、業種別ガイドラインを遵守してください。

2主催者は、イベント等の開催に当たっては、その規模に関わらず、
「三密」が発生しない席の配置や「人と人との距離の確保」、
「手洗い等の手指衛生」等基本的な感染防止策を講じてください。

詳しくはコミュニティセンターまでお問合せください。


南風寄席が開催されました。

校区の皆さんに「笑い」で健康を願い、毎年恒例で開催されていましたが、
コロナ禍の影響で中止となり、今年は3年ぶりの開催となりました。
おなじみの「月光亭落語会」の皆さんによる人情噺や滑稽噺などで
会場は笑いの渦でした。


2023-02-26-01.jpg

南風コミュニティセンター ホームページのQRコードです。

QRコードを読み取ればスマホでもアクセスできます。

                  南風コミュニティセンター HPトップページ QRコード

 

 

南風小学校体育施設開放状況 

体育施設の利用状況はこちらから 


 

コミュニティセンターをご利用の際は、以下の感染防止対策にご協力ください。      

  1. 手指の消毒にご協力ください。入館する際は、玄関に設置している手指用の消毒液をご使用ください。
  2. 貸室の消毒は必要ありませんが、消毒液は事務室に設置していますのでご利用ください
  3. 館内でのマスクの着用は個人の判断に委ねます。
  4. 利用する室内の換気を十分におこなってください。
  5. 館内で3密の状況にならないよう配慮してください。   会議や学習を行う際は、十分な間隔をとって席配置をおこなってください。
  6. 各部屋では常に適切な距離を保ちましょう。 部屋別に利用人数の上限を定めています。申請時にお問合せください。
  7. センタ―の玄関に非接触型体温計を設置しております。ご活用ください。


 南風小学校体育館・運動場も通常とおり利用可能です。

 引続き各利用団体において「施設利用の注意事項」を遵守して、感染拡大防止対策を徹底してください。

   今後の状況により変更の可能性がありますので、ご注意ください。 

  最新情報は下記のリンクからご覧ください。
       糸島市新型コロナウイルス感染症ポータルサイト   

 

南風コミュニティセンターと校区の行事や募集につきましては、毎月1日発行の「コミュニティセンターだより」をごらんください。

 

南風校区広報「みんなのみなかぜ」こちらからごらんになれます。

    
     南さん風太さん

  南風校区マスコットキャラクター、南(みなみ)さん風太(ふうた)さん