コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > お知らせ(健康・福祉) > 住民税非課税世帯等への7万円給付について

住民税非課税世帯等への7万円給付について

更新日:令和6年4月2日

住民税非課税世帯等への7万円給付について

 糸島市では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による影響が大きい低所得世帯を支援するため、糸島市内の住民税非課税世帯等に対し「糸島市住民税非課税世帯等支援給付金(以下、給付金)」を支給します。

給付金の支給額

 1世帯あたり 7万円

支給対象者

 基準日(令和5年12月1日)において、糸島市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税(均等割)が非課税である世帯の世帯主。
 ただし、以下の世帯は支給対象外です。

  • 課税されている人に扶養されている被扶養者のみの世帯
    [例]市町村民税を納税している子に扶養されている両親のみの世帯 など
  • 世帯のなかに住民税課税となる所得があるのに未申告である人がいる世帯
  • 基準日以前に糸島市へ転入した人で、今回の制度における7万円の給付金を他の市町村で受給した人

受給手続き方法

 「支給通知」「確認書」「申請書」をそれぞれの支給対象者に送付します。届いた通知書の種類によって手続き方法が異なります。

(1)「支給通知」が届いた世帯 (1月19日 発送)

 支給要件に当てはまる方には、下記のとおり振り込みを行っています。
 なお、振込口座は、令和5年度糸島市住民税非課税世帯等給付金(3万円給付)の際に届出された口座です。

 振込日:令和6年2月16日(金曜日)
 ・口座変更の届出書を提出した人は、令和6年3月1日(金曜日)に振込み


 また、給付を受けた方で、下記のうちいずれか1つでも当てはまることが判明した場合は、至急、給付金コールセンター(332-7701)に電話をしてください。

  • 世帯の全員が、住民税が課されている他の親族等の扶養を受けている
    [例]市町村民税を納税している子に扶養されている両親のみの世帯 など
  • 世帯のなかに住民税課税となる所得があるのに未申告である人がいる

注)給付金を受給した後に、受給要件を満たさないことが判明した場合や、虚偽の申請などをした場合は、給付金を返還していただくことになります。

(2)「確認書」が届いた世帯 (1月26日、2月20日 発送)

 給付金を受けるためには、「確認欄」の項目をすべて確認してください。
 
 確認欄の内容に相違がない場合、必要事項を記入してください。
 振込先口座に変更がある場合または支給口座の欄が空欄の場合は、必要事項を記載のうえ、確認書類を添付してください。

 提出時は、同封の返信用封筒にて返送してください。
 提出された書類に不備がなかった人には、受理した日からおおむね2週間後に指定された口座に振込みます。

 提出期限:令和6年4月30日(火曜日) 当日消印有効

注)給付金を受給した後に、受給要件を満たさないことが判明した場合や、虚偽の申請などをした場合は、給付金を返還していただくことになります。

(3)「申請書」が届いた世帯 (2月22日 発送)

 支給要件に該当する場合は、「申請書」に記入し、必要書類を添付のうえ、同封の返信用封筒にて返送してください。
 提出された書類に不備がなかった人には、受理した日からおおむね2週間後に指定された口座に振込みます。

 提出期限:令和6年4月30日(火曜日) 当日消印有効

注)「住民税非課税証明書」などの書類の提出が必要な場合があります。
注)給付金を受給した後に、受給要件を満たさないことが判明した場合や、虚偽の申請などをした場合は、給付金を返還していただくことになります。
 その他、不明な点があれば糸島市臨時特別給付金コールセンター(092-332-7701)へお問い合わせください。

(4) その他の令和5年度住民税非課税世帯(書類が届かない場合)

3月上旬までに書類が届かなかった場合であっても、令和5年度住民税非課税世帯の世帯主で、以下のような事例に該当する人は、糸島市から給付金を受け取ることができる場合があります。お手数ですが、糸島市臨時特別給付金コールセンター(092-332-7701)へご連絡のうえ、「申請書」を提出してください。
 なお、一度給付金を受けた世帯に属する人を含む世帯は対象外です。

  • 配偶者などからの暴力(DV)を理由に避難している人で、糸島市へ住民票を移すことができない人等

 申請書などの提出書類様式は、下記のリンクよりダウンロードできます。
 郵送をご希望の方は、糸島市臨時特別給付金コールセンター(電話番号092-332-7701)へご連絡ください。
 提出された書類に不備がなかった人には、受理した日からおおむね2週間後に指定された口座に振込みます。

 提出期限:令和6年4月30日(火曜日) 当日消印有効

 申請書等様式

 糸島市住民税非課税世帯等支援給付金申請書(請求書)
 (記入例)糸島市住民税非課税世帯等支援給付金申請書(請求書)
 返信用封筒(A4サイズ)

注)「住民税非課税証明書」などの書類の提出が必要な場合があります。
注)給付金を受給した後に、受給要件を満たさないことが判明した場合や、虚偽の申請などをした場合は、給付金を返還していただくことになります。
 その他、不明な点があれば糸島市臨時特別給付金コールセンター(092-332-7701)へお問い合わせください。

電話のかけ間違いにご注意ください。

電話のかけ間違いが多発しています。
糸島市臨時特別給付金のコールセンターへ連絡する際は、電話のかけ間違いにご注意ください。

  • 問い合わせ先
    糸島市臨時特別給付金コールセンター
    電話番号:3 3 2 - 7 7 0 1
    受付時間:9時~16時(土・日・祝日を除く)

詐欺にご注意ください

 この給付金を装った特殊詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。給付金の支給にあたり、ATMの操作をお願いしたり、現金の振込みを求めること等は絶対にありません。

その他給付金について

 この給付金を受けた世帯に18歳以下の児童がいる場合は、低所得者の子育て世帯への加算(児童1人当たり5万円)を受け取ることができます。

 糸島市住民税非課税世帯等支援補足給付金(こども加算分)について

 
 また、住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円)については、次のページをご覧ください。

 糸島市住民税非課税世帯等支援補足給付金(均等割のみ課税世帯分)について

お問い合わせ

糸島市臨時特別給付金コールセンター
受付時間 9時~16時(土・日・祝日を除く)
電話番号 092-332-7701
注)電話のかけ間違いにご注意ください。

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。