トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 予防接種 > こどもの予防接種 > 小児の予防接種(市内・広域化)にご協力頂いている医療機関の皆様へ(接種料金掲載)
小児の予防接種(市内・広域化)にご協力頂いている医療機関の皆様へ(接種料金掲載)
更新日:2025年4月1日
平素より本市の保健行政にご協力いただきましてありがとうございます。
本市での定期予防接種(小児)の料金等についてご案内いたします。
市内の医療機関の皆様へ
予防接種の手続きについては、配布している定期予防接種マニュアルをご参照ください。
予防接種請求書は配布している請求書もしくは下記からダウンロードし、ご利用ください。
令和7年度小児定期予防接種実績報告書兼委託料請求書(Excel)
令和7年度小児定期予防接種実績報告書兼委託料請求書(PDF)
(注)1 五種混合ワクチンと小児肺炎球菌ワクチンを同日に接種した場合でも、
小児肺炎球菌ワクチンは同時接種ではなく単独での請求をお願いします。
(注)2 こちらの請求書は糸島市内の医療機関向けの様式です。
予防接種広域化実施医療機関はページ下部の請求書様式(広域分)を使用してください。
予防接種広域化にご協力頂いている医療機関の皆様へ
接種料金について
広域化における接種料金について、被接種者の住所が糸島市の場合、下記のとおりとなります。
接種手続きについて(福岡県医師会ホームページ参照)
1.接種当日は、住所等接種に必要な事項を確認のうえ接種を行ってください。
予診票は、原則として接種希望者の住所地のものを使用してください。無い場合は、医療機関所
在地のもので構いません。
2.接種後は、実績報告書兼請求書(広域化分)に予診票(原本)を添付し、糸島市子育て支援課へ提
出してください。
3.料金の支払いは、糸島市が請求を受理した日から起算して30日以内に、糸島市より支払います。
請求先:糸島市
〒819-1192 福岡県糸島市前原西1丁目1-1(糸島市子育て支援課母子保健係)
ご不明な点等ありましたら、糸島市子育て支援課へお問い合わせください。
関連リンク
- 公益社団法人福岡県医師会(外部サイトにリンクします)