トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > ひとり親等支援 > ひとり親サポートセンター
ひとり親サポートセンター
更新日:2024年6月24日
福岡県は、ひとり親サポートセンターを設置し、ひとり親家庭の方など(母子家庭の母、父子家庭の
父及び寡婦)を対象に、養育費に関する相談や、ハローワークと連携した就業相談などを行って
います。
また、LINEでも相談を受け付けています。匿名でもご相談いただけますので、安心して、お気軽に
ご相談ください。AIチャットボットにより、ご質問に24時間365日回答し、適切な支援をご案内
しています。
詳しくは、福岡県母子寡婦福祉連合会のホームページを御覧ください。
養育費相談
ひとり親サポートセンターの専門相談員が、養育費に関する質問にお答えします。
離婚前相談も可能です。
より専門的な相談が必要な場合は、弁護士による無料法律相談をご利用ください。
月~金曜 9時00分~17時00分(水曜日は20時まで)
土、第1・第3日曜 9時00分~16時00分
(祝日、年末年始を除く)
電話:092-584-3931
(1)養育費・ひとり親110番
方式:集中電話相談 電話:092-724-2644(当日のみの電話番号)
時間:奇数月 第3金曜日 12時00分~15時00分
第3土曜日 10時00分~13時00分(令和7年3月は第4土曜日)
(2)弁護士無料相談クーポンの配布
方式:養育費相談(ひとり親サポートセンター実施)や集中電話相談の結果、弁護士による
更なる助言が必要と判断した方に対して、弁護士相談クーポン(1時間無料相談券)を配布
します。相談者は、福岡県下16か所の弁護士会法律相談センターに予約を取り、
クーポンを持参して無料で相談することができます。
注:(1)(2)いずれも対象は福岡県内に居住しているひとり親家庭母や父、離婚協議中の方
ただし、福岡市・北九州・久留米市居住者を除く
◎相談後のフォローアップも実施します。
ひとり親サポートセンター養育費専門相談員が、養育費110番及び弁護士相談クーポン利用者
に後日電話し、状況を確認します。
状況に応じて、法テラスの利用等を勧めます。
弁護士による無料法律相談
ひとり親サポートセンターでは、養育費や生活上の問題など、弁護士による無料法律相談を実施
しています。相談希望者は相談日前日までに予約をしてください。
月3回実施。
会場:クローバープラザ(春日市原町三丁目1-7)
予約電話:092-584-3931
相談時間:30分
お1人様30分のご相談となりますので、質問事項を箇条書きにまとめておくことを
おすすめします。
就業相談
就業相談員が家庭の状況や適性、就業経験等をお聞きし、ハローワークと連携し、就業をお手伝い
します。スキルアップに向けた就業支援講習会も実施しています。
全ての講習会に託児(就学前まで)があります。
サポート内容:就業相談、自立支援プログラム策定事業、就業支援講習会
窓口:ひとり親サポートセンター 電話:092-584-3931