コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て・保育 > 離乳食の進め方 > 離乳食をはじめましょう

離乳食をはじめましょう

更新日:2020年6月11日

母乳、ミルクですくすくと育ってきた赤ちゃん。最近私たちの食事の様子をじ~っと見て口をもぐもぐさせているみたい… これって何かのサインなのかな!?

糸島版 さぁ、離乳食を始めましょう♪

離乳食(いとしま家族)
 【家族を紹介します】
  お父さん、お母さん、お兄ちゃん、ふたごの妹たち、おじいちゃん、おばあちゃんの7人家族。

 一緒に離乳食について学んでいきましょう。
 

離乳食はいつ頃始めるの?

離乳食(食卓)
 
 ふたごちゃん、みんなの食事に興味深々な様子ですね。
 まずは食事の時間に赤ちゃんをお膝にのせて、美味しそうに食べるところを見せて食に興味を持たせます。
 赤ちゃんがじーっとみたり、手を伸ばしてきたり。よだれが増えてきたらそろそろ始めてもいいよ~というサインですよ♪
 体調や機嫌の良いときにスタートしましょう。

離乳食食品の選び方(進み具合に合わせて選んでいきましょう)

離乳食の選び方イラスト  

 

 

 

離乳食の目的

 離乳食には実は目的があります。それは「1歳半までにかんで飲み込むこと」ができるようになる、ということ。生まれたばかりの赤ちゃんは口の中も未発達。これまで液体だけで栄養を摂ってきた赤ちゃんが、「舌や上あごを使って食べ物を飲み込むこと」は非常に難しいことなのです。
 離乳食は「自立」の第1歩。徐々に離乳食の固さや大きさを変え、赤ちゃんの食べ物を消化する力や、かんで飲み込む力をゆっくり大切に育てていきましょう。

 離乳食相談

 いとハピでは「離乳食教室」や「のびのび相談」での離乳食相談も行っています。
どうぞお気軽にご参加ください。
注意)新型コロナウイルス感染症の影響で只今中止しています。

日程

のびのび相談(対象:小学校就学前までの乳幼児とその保護者)  チラシ(PDF)
もぐもぐ教室(概ね4~6か月児とその保護者)           チラシ(PDF)
ぱくぱく教室(概ね10か月児とその保護者)            チラシ(PDF)

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども教育部 子育て支援課
窓口の場所:2階
ファクス番号:092-321-1139

母子保健係
電話番号:092-332-2095

児童相談係
電話番号:092-332-2095

子育て支援センターすくすく
電話番号:092-321-0464

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。