トップページ > 企業・事業者 > 企業立地・誘致 > 産業研究団地について > 糸島リサーチパーク
糸島リサーチパーク
更新日:2020年9月24日
第1次糸島市長期総合計画の中で「九州大学連携地域」に位置付けられ西九州自動車道の前原インターチェンジに隣接する「糸島リサーチパーク」は、福岡都心部からのアクセスに優れています。九州大学の研究成果を利用した研究・開発等を行う研究機関や企業研究施設等の集積を図っています。
交通/地域情報
位置図
ページ下部の周辺案内図をご覧ください。
交通/地域情報
所在地:福岡県糸島市 東、多久、富
幹線道路
西九州自動車道 前原IC 0.5キロメートル (1分)
- 福岡空港まで 27キロメートル(38分)
- 九州自動車道福岡ICまで 32キロメートル(37分)
- 博多駅まで 25キロメートル(36分)
鉄道
JR筑肥線 筑前前原駅 3キロメートル
- 地下鉄直結 天神駅まで(最速30分)
- 博多駅まで(36分)
- 福岡空港駅まで(41分)
空港
福岡空港 27キロメートル (車にて38分)
- 国内線 東京まで(1時間30分)
- 国内線 名古屋まで(1時間15分)
- 国内線 大阪まで(1時間)
- 国際線 ソウルまで(約1時間25分)
- 国際線 上海まで(約1時間30分)
- 国際線 台北まで(約2時間30分)
港湾
- 博多港 22キロメートル (車にて37分) 最大水深15メートル 76バース
労働力人口
- 5,119人
(福岡西エリア月間平均有効求職者数:令和元年4月~令和2年3月)
市内教育環境
- 大学 2
- 高校 2
- 中学 7
- 小学校 17
- 保育所・幼稚園 29
市内医療施設
- 病院・診療所 137 (令和2年8月末)
区画情報
区画配置図
面積・単価
面積
区画2 32,191平方メートル (9,737坪)
有効 29,869平方メートル(9,035坪)
区画3 18,037平方メートル(5,456坪)
有効 18,037平方メートル(5,456坪)
計 50,228平方メートル (15,193坪)
有効 47,906平方メートル (14,491坪)
予定単価
25,000円/平方メートル(82,600円/坪)
所有区分
福岡県
譲渡可能時期
即時
事業主体
福岡県企業局
地質・地盤
第2種 N値50 深度0から14メートル(推定)
備考
分譲対象は主に研究開発を行う施設・工場等
区画分割は応相談
土地情報
誘導業種
研究所、研修所、工場(先端業種)
電力
- 高圧配送電線 普通高圧:0.5キロメートル
- 特別高圧:2.2キロメートル
- 変電所 前原変電所:2.2キロメートル
用水
- 上水道 給水可能量:1,000立方メートル/日
- 単価:糸島市水道料金表による
排水
- 排水可能地点:排水溝まで0メートル
- 流入先:公共下水道
地域指定・規制
- 土地利用区分:市街化調整区域(地区計画区域)
- 騒音規制:第2種区域
- 排水規制:下水道法の規制による
- 建築基準:建ぺい率60% 容積率200%
立地状況
水素エネルギー製品研究試験センター
2010年4月、糸島リサーチパークに「水素エネルギー製品研究試験センター」がオープンしています。この施設は、水素ガスを利用する機器に使うバルブやセンサー、タンクなど、水素関連製品の耐久性試験のほか、共同研究開発を行い、水素エネルギー新産業に参加する中小企業やベンチャー企業を支援しています。また、2014年4月には「CRADLE棟」を増設し、世界最高水準の試験機器・設備を備え、燃料電池自動車の普及に欠かせない水素ステーション用蓄圧器の開発・認証取得に取り組む企業を支援しています。
- 水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)(外部サイトにリンクします)
社会システム実証センター
2011年3月完成
福岡県の先端半導体関連産業の拠点化を促進するため、知的クラスター創成事業等で創出された半導体分野の研究開発成果を用いたアプリケーション機器やサービスの評価・実証の総合的な支援を行う拠点として「社会システム実証センター」がオープンしています。
- 実際のフィールドでの実証実験、製品化支援(検証・評価支援等)
- 専門家の連携による新製品化促進
- 人材育成
- ベンチャー企業育成
三次元半導体研究センター
2011年3月完成
福岡県の先端半導体関連産業の拠点化を促進するため、先端実装技術の研究開発、実装設計ツール、試作、テスト環境の提供を行う産学官共同研究拠点「三次元半導体研究センター」がオープンしています。
- 部品内蔵基盤の構造開発、設計ツール、材料評価技術等の開発
- 地域企業の技術高度化支援のため設置機器を活用した高度実装チップ、基板の試作及び評価支援と人材育成
- 当センターを核とした福岡への企業の集積促進
お問い合わせ
窓口の場所:第二庁舎1階経済振興部 商工振興課
企業立地係
電話番号:092-332-2096
ファクス番号:092-324-2531
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。