コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 企業・事業者 > 商工業 > 人材確保・育成 > (参加事業者募集)副業プロ人材活用セミナー&個別面談会を開催します

(参加事業者募集)副業プロ人材活用セミナー&個別面談会を開催します

更新日:2024年04月18日

hukugyousemina-5.jpg

事業者の救世主?今「副業人材」が熱い! 副業プロ人材活用セミナー&個別相談会

事業者の持つさまざまな課題や、新しいチャレンジに対して、今「副業プロ人材の活用」が有効な手段として全国的に普及しつつあります。
首都圏の大企業で働く人材を「副業プロ人材」として雇い、自社の課題解決やステップアップにつなげてみませんか?
今回のセミナーでは、全国で進んでいる「副業人材の活用」事例や流れに加え、自身の事業における悩みを個別にヒアリングし、それに対してどのような人材なら解決できるか「副業プロ人材活用」のシミュレーションを専門家がマンツーマンで行います。

限定20社のセミナーとなります。お早めにお申込みください。

チラシはこちら(PDF:834KB)

日時

  • 第1回 令和6年5月30日(木曜日) 
    15時00分から16時30分
  • 第2回 令和6年5月30日(木曜日) 
    19時00分から20時30分

 注:第1回目と第2回目のセミナーの内容は同一です。
 注:要事前申込・申込方法は下記参照

会場

糸島市商工会(糸島市前原北一丁目1番1号)

内容

  • セミナー:全国の副業人材の活用事例と、具体的な活用スキームを紹介
  • 個別相談会:セミナー後、各事業者と個別にお話しを聞きながら事業者の課題等を具体化、明確化します。 

対象者

糸島市内で営業している事業者であれば、どなたでも参加できます。

こんなお悩みを抱えている事業者にお勧めします

●今困っているけど、人が足りない!
●コンサルタントに頼めばいいのだろうけど、何をどう頼んでよいかわからない!
●斬新なアイディアや新規事業にチャレンジしたい!

定員

各回10社(者)
注:定員になり次第、締め切らせていただきます。

参加費

無料

講師情報

株式会社カルビン 代表取締役 東 慶親

1997年リクルート入社、人材事業にて中小~大企業の採用支援を1,000社以上手掛け、リクナビ等の商品企画を担当。新卒領域にてインターンシップを民間企業向けに導入・普及させた当事者。
2005年、ネット業界に転身し、ライブドア、楽天グループを経て2007年株式会社イノベーターズ(インターネット広告会社)を設立。
10期で年商30億まで成長させM&Aによるイグジット(GMOインターネットグループへ)
2016年、株式会社カルビンを設立、現職

株式会社カルビン ソリューション推進部門長 菊池 保人

1987年リクルート入社、同社の幅広い事業領域(人材、住宅、飲食美容、結婚等)をIT・ネット戦略で支える部門の責任者を歴任。また、独立起業をテーマとして事業部門「アントレ」の責任者を務める。
2019年株式会社アントレを設立し、代表取締役に就任。
2023年10月に株式会社カルビンに参画、2024年1月より現職

申込方法

申込書にご記入の上、糸島市商工会に直接ご提出いただくか、FAX、または必要な内容を記載しメールで送付してください。
詳細は、チラシをご参照ください。

    糸島市商工会

    ファクス番号:092-322-1113
    MAIL:itoshima@shokokai.ne.jp

    副業人材活用の全国的な背景

    平成30年に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関わるガイドライン」を策定し、副業や兼業を行う際に企業や働く人がどのような点に留意すべきかまとめたガイドラインを策定しました。
    令和4年度改正では、副業は主業の勤務時間以外であれば労働者の自由であること、副業を認める企業は取組をHPでの公表を推奨することなどが明記されており、国としても副業を促進しています。
    参考資料:副業・兼業の促進に関するガイドライン(パンフレット)

    国の副業促進の動きを受け、現在国内の大企業が続々と解禁しています。
    参考資料:副業・兼業に取り組む企業の事例について(厚生労働省報告書)

    日本経済団体連合会によるアンケート調査においては、1,000人以上の社員を有する企業は約8割が社員の副業送出を認めているものの、逆に社外から副業を受け入れる体制が整っている企業は全体の3割という結果となり、受け皿が不足していることがわかります。
    見方を変えると、副業人材が多くいる中、受け皿が足りていない今が、副業人材を活用する絶好のチャンスととらえることが可能です。
    参考資料:アンケート調査結果(一般社団法人日本経済団体連合会ページ)

    世の中に副業をしたい人材が増えている中、それに併せて人材をマッチングするアプリやWeb等のプラットフォームも増つつあり、
    今後副業人材の活用が、事業者の経営基盤強化や成長のキーポイントとなる可能性を秘めています。
    参考動画:副業人材の活用事例(Youtubeページ)

    実施体制

    主催:糸島市経済振興部商工振興課
    協力:糸島市商工会 株式会社カルビン

    周辺案内図

    地図はドラッグ操作でスクロールします。

    お問い合わせ

    経済振興部 商工振興課
    窓口の場所:3階
    ファクス番号:092-324-2531

    商工労働係
    電話番号:092-332-2096

    企業立地係
    電話番号:092-332-2096

    注:電話番号の掛け間違えに、ご注意ください。

    メールでお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?
    このページに対する意見等をお聞かせください。

    寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
    住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。