トップページ > くらしの情報 > 大学連携 > 中村学園大学・中村学園短期大学部 > 中村学園大学の先生・学生と「科学」のふしぎを体験しよう!
中村学園大学の先生・学生と「科学」のふしぎを体験しよう!
更新日:2024年8月20日
市では、市民のQOL(主観的幸福感)とCuriosity(知的好奇心)の向上を目的として、協定大学等が持つ知的資源を活かしたイベントを実施しています。
今回は、下記2つのプログラムを開催します。
(1)個性を伸ばし挑戦する心を育む科学教室 キッズアカデミア@糸島
定員に達しましたので、受付を終了しました。
「キャンセル待ち」に申し込みをした方には、キャンセルが出た場合のみ先着順に随時ご連絡します。
幼児・児童の科学教育が専門の、中村学園大学教育学部 新井しのぶ先生による「キッズアカデミア@糸島」を開催します。
キッズアカデミアでは、子どもたちの知的好奇心を科学的探究心につなげることを目的とした体験型の科学活動を行っています。
小学1~3年生のみなさん、ぜひご参加ください。
▲以前、福岡市で実施された「キッズアカデミア@東若久」の様子
内容
「物理学の世界を体験しよう!」
- ニュートンのゆりかごの原理を使った遊び
- 重いものを持ちあげてみよう!
- モビールを釣り合わせるためには(制作活動)など
日にち
9月21日(土曜日)
対象・時間・定員
対象 | 時間 | 定員(先着順) |
小学1年生 | 11時00分~12時00分 | 10人 |
小学2年生 | 13時00分~14時00分 | 10人 |
小学3年生 | 14時30分~15時30分 | 10人 |
(注)市内在住小学生1~3年生が対象です。
(注)保護者の見学可
受付場所
糸島市役所 1階総合案内
(受付後、会場へご案内します)
参加費
無料
申込方法
定員に達しましたので、受付を終了しました。
保護者の方へお願い
キッズアカデミア@糸島では、活動にかかる費用に文部科学省の科学研究費助成事業研究助成金(科研費)が使用されています。これに伴い、活動の報告(学会や学術誌へ投稿)のために、当日の子どもたちの様子を写真で撮影させていただきます。
またイベント終了後、保護者の方に簡単なアンケート(任意)へのご協力をお願いします。
上記をご了承の上、お申込みください。
(2)同時開催!科学のふしぎを体験しよう「かがく中村屋」
(予約不要・入退場自由)
中村学園大学教育学部のお兄さんお姉さんと、さまざまな科学のふしぎを体験してみよう!
日時
9月21日(土曜日)13時~15時
場所
糸島市役所 1階 市民ホール
対象
5歳~小学6年生
内容
(注)内容は変更になる場合があります- 鏡の仕組み
- 顕微鏡で観察しよう
- VR体験(10歳以上)
- 流体力学
- 空気鉄砲 など
その他
- 予約不要、入退場自由
- ただし、混雑時には、入場制限を行う場合があります。
参加費
無料
駐車場・駐輪場
下図をご確認の上、所定の場所をご利用ください。
主催
糸島市
共催
中村学園大学
問合せ
糸島市 学研都市づくり課 大学連携推進係
電話番号:(092)332-2079
E-mail:gakkentoshi@city.itoshima.lg.jp