コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 大学連携 > 糸島市九州大学国際村 > 【受付終了しました】国際村交流事業「グローバルクリスマスホリデー」

【受付終了しました】国際村交流事業「グローバルクリスマスホリデー」

更新日:2024年12月9日

 糸島市九州大学国際村で「グローバルクリスマスホリデー」を開催します

市は、九州大学南側における国際村づくりの取り組みとして、市民と九州大学留学生などとの交流イベントを開催します。
今回は「グローバルクリスマスホリデー」をテーマに、留学生などと市民がお互いの国のクリスマスやお正月の過ごし方を紹介し、体験交流する内容です。
ぜひご参加ください。

交流イベント概要

日時

  • 12月15日(日曜日) 午後2時~5時(受付:1時45分~)

    場所

    • グローカルホテル糸島(糸島市泊844番地1)
      注)駐車場について
      お車でお越しの方は、ホテルの駐車場ではなく伊都の湯どころの駐車場にお停めください。
      グローカルホテル地図

    参加費

    • 無料

    対象

    • 糸島市に居住する日本人
    • 九州大学学生、留学生、外国人研究者やその家族など

    定員

    • 日本人  30人程度
    • 外国人  20人程度
    (注)先着順
    (注)申し込み多数の場合は、市内在住者を優先します。

    プログラム(予定)

    1. 外国のクリスマス・お正月体験
    • ペルーのクリスマス飾りを作ろう!(ペーパークラフト)
    • インドのクリスマス「伝統料理ビリヤニを食べよう」
      ビリヤニとは…
      スパイスとお肉の炊き込みご飯
    • 台湾の旧正月「春聯(しゅんれん)を作ろう」 など
      春聯とは…
      赤い紙に縁起の良い漢字を墨で書き、家の入口などに貼る中華圏の風習
    クリスマスツリー  

    2. 日本のお正月体験
    • 餅つき
    餅

    申込方法(受付終了しました

    • 下記の外部リンクよりお申込みください。(注)受付終了しました
      日本人の方はコチラ(外部リンクURL)
      外国人の方はコチラ(外部リンクURL)

    • 受付期間:11月13日(水曜日)12時~12月8日(日曜日)24時
    • 申込締切後、申込みが確定した人へは次のメールアドレス(gakkentoshi@city.itoshima.lg.jp)より、申込確定メールを送信します。
      11/13(水曜日)~11/28(木曜日)までに申込みをした人へは、11/29(金曜日)にメールを送信します。
      11/29(金曜日)~12/8(日曜日)までに申込みをした人へは、12/9(月曜日)にメールを送信します。
      この申込確定メールの受信をもって、お申込みが確定したこととさせていただきます。
    • キャンセルされる場合は、12月11日(水曜日)17時00分までに下記問い合わせ先に直接ご連絡ください。

    ~キャンセル待ち受付について~
    • 下記の外部リンクよりお申込みください。
      日本人の方はコチラ(外部リンクURL)
      外国人の方はコチラ(外部リンクURL)
      キャンセルが出た場合のみ、順次ご連絡します。

    参加条件

    • 必ずお申込みが必要です。「申込方法」の欄から申し込みをお願いします。
    • どなたでも参加いただけます。ご家族・ご友人をお誘いあわせの上、ご参加ください。
      ただし申込多数の場合、日本人も留学生等も、糸島市民を優先する場合があります。予めご了承ください。

      主催・共催

      【主催】糸島市

      【共催】セトル株式会社、OPACK(公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構)

      【協力】九州大学国際部留学課、泊1自治会、株式会社福岡銀行、株式会社西日本シティ銀行

      問い合わせ先 

      糸島市 学研都市づくり課(担当:西・吉岡・戸川)
      電話番号:(092)332-2079
       E-mail:gakkentoshi@city.itoshima.lg.jp

      その他

      いこっか国際村ロゴ

      「いこっか」とは・・・

       “糸島と協定大学との連携イベントに気軽に行ってみよう、交流を共創しよう”を意味しています。
       Itoshima = いとしま(糸島)
       Cocreation = コ・クリエーション(共創)
       College = カレッジ(大学)

      「国際村」とは・・・

       市は、糸島市泊にある「泊カツラギ地区」周辺を「糸島市九州大学国際村」と位置づけ、
       九州大学・地元金融機関・民間企業と連携して、
       地域の国際化・国際交流・国際教育・国際理解等の促進に取り組んでいます。

      関連ファイル

      AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

      PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

      お問い合わせ

      経済振興部 学研都市づくり課
      窓口の場所:3階
      ファクス番号:092-324-2531

      大学連携推進係
      電話番号:092-332-2079

      サイエンスヴィレッジ推進係
      電話番号:092-332-2079

      メールでお問い合わせ

      このページに関するアンケート

      情報は役に立ちましたか?
      このページは探しやすかったですか?
      このページに対する意見等をお聞かせください。

      寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
      住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。