コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 安全・安心 > 糸島市消防本部 > 届出・申請 > 火災予防条例 > 裸火使用等承認申請書

裸火使用等承認申請書

更新日:2025年7月17日

裸火使用等承認申請書

裸火使用等承認申請書(WORD:45KB)
申請場所の詳細図を添付してください。

届出について

防火対象物の関係者(所有者、管理者又は占有者)の方は、「裸日使用等承認申請書」に必要事項を記入して、糸島市消防本部予防課まで2部提出してください。

裸火使用等承認申請書とは

劇場、店舗など不特定多数の人が出入りする場所等では、糸島市火災予防条例により、「喫煙、裸火の使用、危険物品の持込み」を規制しています。ただし、特に必要な場合において消防長が火災予防上支障がないと認めた場合は、これらの行為を必要最小限で行うことができます。

対象となる場所について

  • 劇場、映画館、演芸場、観覧場、公会堂若しくは集会場の舞台又は客席
  • 百貨店、マーケットその他の物品販売業を営む店舗又は展示場の売場又は展示部分
  • 重要文化財、重要有形民俗文化財、史跡若しくは重要な文化財として指定されているもの。重要美術品として認定された建造物の内部又は周囲
  • 上記に掲げるもののほか、火災が発生した場合に人命に危険が生じる恐れのある場所

お問い合わせ

消防本部 予防課
窓口の場所:2階
代表番号:092-322-4222
直通番号:092-332-8026

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。