コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 糸島市消防本部において「令和7年度消防防災フェア」を開催しました

糸島市消防本部において「令和7年度消防防災フェア」を開催しました

更新日:2025年11月17日

消防署の仕事や防災について学び体験できる「消防防災フェア」を開催

 糸島市消防本部では、令和7年11月2日(日曜日)に消防防災フェアを開催しました。
 このイベントは市民等の方々に、各種災害に備える重要性を知っていただき、災害による被害の予防及び軽減を図ることを目的として令和4年度から開催しています。
 今年度は、一日消防長に「TNCももち浜ストア」でおなじみの高木晴菜様をお迎えして、一日消防長就任式、消防防災フェア開始宣言や会場内を回り来場者の方々と記念撮影をするなど交流を図るとともに、火災予防の重要性について広く呼び掛けていただきました。
 また、高木消防長MCで防災クイズを開催し、参加者と災害時の正しい行動について学びました。
 当日は、消防署の仕事や防災について楽しく学び、体験していただけるように多くのブースを用意し、来場者の方々に様々な体験をしていただきました。
 さらに、毎年大好評いただいている糸島市防災協会主催による各ブースを対象としたシールラリーでは、子どもたちが意欲的に各体験をして、景品の防災用品をもらっていました。
 今年度は、1,500名を超える市民等の方々に消防本部へと足を運んでいただき、来場者の方々と職員の笑顔があふれる消防防災フェアとなりました。
 来年度も消防防災フェアを開催予定です。職員一同お待ちしております。
 
              jireikoufu.JPG       keihatu.JPG
     【高木晴菜様に一日消防長の辞令交付を行いました】 【火災予防の重要性を伝えました!】
      kuizu.JPG   housui.JPG
     【防災クイズで災害時の正しい行動を学びました!】【水の勢いに負けないように頑張りました!】
               rescue.JPG   hashigo.JPG
                   【一生懸命渡りました!】       【毎年大好評の梯子車試乗体験!】
       syokaki.JPG       si-rurari-.JPG
       【親子で消火器の使い方を学びました!】    【色々な体験をしてシールを集めました!】
     syugosyasinn.JPG
       【高木晴菜様と職員との集合写真です。今年も大盛況で幕を閉じました!!】

お問い合わせ

消防本部 消防総務課
窓口の場所:2階
代表番号:092-322-4222
直通番号:092-332-8025
ファクス番号:092-324-4514

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。