コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 観光情報 > 歴史・文化・美術 > 伊都郷土美術館 > 展示会 > 平成30年度展示会インタビュー > 「第23回 館秀夫絵画教室生徒作品展 & 第52回 館秀夫展」インタビュー

「第23回 館秀夫絵画教室生徒作品展 & 第52回 館秀夫展」インタビュー

更新日:2018年11月22日

妥協なき職人の世界

今回は、11月20日(火曜日)から11月25日(日曜日)まで開催されている「第23回 館秀夫絵画教室生徒作品展 & 第52回 館秀夫展」をインタビューさせていただきました。
糸島だけでなく全国で活躍し、幅広い年代の方に絵を教えている芸術家、館秀夫氏による展示会で、今回は生徒の作品も一緒に展示されています。 
3日に1枚という驚異のペースで絵を描かれているため、6月の展示会を見に来られた方でも新たな作品がたくさんあって満足できる作品展となっています。
   
52yakata1.jpg

52yakata3.jpg
 
生徒の作品では、趣味で絵を続けている大人の方や、将来、美術の道へ進むことを目指している小中学生の意欲的な作品が飾られています。
もちろん両者には指導の方法にも違いがあるそうで、趣味の方の教室では、好きなものを描かせたり、基本的な道具の使い方を教えたりすることがメインで、描く対象も自由。あくまでアドバイスを行う程度にとどめているとのこと。  
一方、芸術を深く追求したいという方には、本格的な指導が行われます。出品作品も、静物のデッサンや彫像の模写など、より学習成果的な要素の強い内容になっています。 

52yakata4.jpg

デッサンでは、自分で配置を考えて描いていきます。紙という平面に描きながらも、立体的に見せるにはどうするか、配置の方法をどう工夫すれば動きのある構図になるか、研究を重ねます。

また、小さい子の絵は絵具の発色がそのまま出た明るい絵が多いのに対し、年齢が上がってくると静かな雰囲気に変わってきていました。これは、物をじっくり観察していく中でリアルに寄せた色や陰影を追求しはじめ、絵具を混ぜるなどして描き方が変わっていくのが要因のようです。  
マンツーマンでの指導により、たしかな実力をつけていく学生たちの作品が、数年後にまたどのように進化しているかも楽しみです。

52yakata2.jpg

こちらは「心象画」と呼ばれる絵画のジャンルです。両側はF100号という巨大なサイズで、画面を包む暗さと巨大な月は、どこか不気味な印象を与えます。他にも多数飾られていますが、そのどれも現実に存在する城や海、樹などを描きつつ、その組み合わせや形は歪んでいて、夢の世界をぼんやり見ているような不安な光景になっています。

6月に行われた展示会でのインタビューでは、酸化する銀箔の色の変化や、絵具をナイフでキャンバスに塗っていく技法など、様々な技法を教えていただきましたが、今回もまた多様な描き方を教わりました。
今回は特に、生徒が行っていた水彩マジックで描いた絵に水を垂らし、その滲みを活かして絵を描く技法が斬新です。1枚約5分から10分程度、画材も簡単に手に入るものなので自宅でも楽しめます。他にも、段ボールを転がして模様をつける方法など、さまざまな技術を教えています。ですがそれもまだ工夫のほんの一部だとのこと。奥の深さが感じられます。

52yakata5.jpg

こちらの絵画は、なんとこの額縁ごと自作したものだそうです。
絵も額縁も自分で作ることができれば、ぴったりと調和したものになり、さらに絵全体の良さを引き出せるだろうと感じました。

ところで、学校の授業などで描いた水彩画が、乾いてからデコボコになってしまった経験のある方は結構多いのではないでしょうか? それを防ぐため、絵を描く方は最初に紙に水を張り、完成が美しくなるよう事前の準備をしているそうです。

館氏は、展示会を「ステージ」に例えます。ステージで最大限に美しくなるよう調整するのは、芸能人と同じこと。そして見た人が「この絵はどういうことだろう?」と疑問に思ったり興味をもったりすれば、芸術への深い理解に繋がっていくとのことでした。
細部に及ぶプロのこだわりと、その集大成の作品が観客を唸らせる「第23回 館秀夫絵画教室生徒作品展 & 第52回 館秀夫展」は11月25日(日曜日)まで。ぜひ伊都郷土美術館にお越しください!


次回のインタビューは11月29日(木曜日)頃を予定しています。
ご意見・ご感想は下のアンケートフォームから、ぜひお願いいたします!

お問い合わせ

教育部 文化課
窓口の場所:新館6階
代表番号:092-323-1111
直通番号:092-332-2093
ファクス番号:092-321-0920

ご意見・ご感想等ありましたら、下のアンケートフォームからよろしくお願いします!

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。