トップページ > 観光情報 > 歴史・文化・美術 > 伊都郷土美術館 > 展示会 > 令和6年度 > 「光る糸島――松本弘紀水彩画展」ー美術館展示のご紹介ー
「光る糸島――松本弘紀水彩画展」ー美術館展示のご紹介ー
更新日:2024年11月19日
「光る糸島――松本弘紀水彩画展」
日時
令和6年11月19日(火曜日)から令和6年11月24日(日曜日)まで
◆初日は13時から、最終日は16時まで(入館は15時30分まで)。
◎美術館の開館・休館
開館時間 9時から17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
入場料
無料
内容
糸島を自転車で回り、そこで出会った糸島の風景が輝く瞬間を描く、松本弘紀さん。
その作品80点を、自身が作詞を手掛けた糸島市イメージソングの歌詞に合わせ、光が滝から大地、海にたどり着く流れで展示します。
「伊都国の森」
「光よ恵みを」
「半島の終点」
糸島の豊かさを実感するとともに、水彩画の良さに触れてみてください.
代表作品 「光るいのち-新市庁舎へ」
展示会のない期間は、旧前原町(現糸島市)出身で、日展での受賞歴もある彫刻家、原田新八郎による絵画やデッサンを展示しています。
ご入館の際のマスク着用は基本的に個人の判断となります。基本的な感染症対策は続行しておりますので、ご利用上の注意もあわせてご覧ください。
関連リンク
お問い合わせ
地域振興部 文化課
窓口の場所:4階
代表番号:092-323-1111
直通番号:092-332-2093
ファクス番号:092-323-2344
伊都郷土美術館
電話番号:092-322-5661