コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > 観光情報 > 歴史・文化・美術 > 文化振興イベント・作品募集 > 令和7年度糸島フォトコンテスト(9月1日~10月31日)

令和7年度糸島フォトコンテスト(9月1日~10月31日)

更新日:2025年08月27日

糸島フォトコンテストを開催します! 

糸島市内で撮影した写真を対象とするフォトコンテストを開催!

豊かな自然、美しい風景、多彩な民俗など、糸島市の魅力をPRする写真をお待ちしています。
なお、優秀作品は伊都郷土美術館で展示いたします。

概要

糸島市をテーマにした写真(糸島市内で本人が撮影した未発表作品に限る)を、2部門にわけて募集します。
お好きな部門にご参加ください。

募集期間

令和7年9月1日(月曜日)から10月31日(金曜日)まで

応募要件

  • 応募は各部門につき、1人1点のみ。
  • 応募した段階で展示を承諾したものとします。また、本コンテストの周知、市のPR等への活用についても承諾したものとします。
  • 応募者本人が撮影した未発表作品に限ります。
  • 糸島市内で撮影、かつ被写体の承諾を得ている作品に限ります。

詳しくは、「応募の決まり(実施要領、細則)」を参照してください。

審査協力

西日本写真協会

部門・応募方法 【9月1日から受付開始】

一般部門

  • 応募フォーム

写真データを添付して送信してください。

(応募フォームへのリンクは、受付開始日に公開します

  • 郵送

応募作品と、下記の応募用紙に記入したものを同封して送付してください。
・送付先は「糸島市文化課 〒819-1192 糸島市前原西1-1-1
・当日消印有効

  • 窓口

応募作品と、下記の応募用紙に記入したものを文化課の窓口まで提出してください。

応募用紙

データ 受付開始日に公開します
配布場所 糸島市の各コミュニティセンター(9月上旬に順次配布予定)

写真の規格

データの場合、画像データ1点あたり、ファイルサイズ10MB未満です。データ媒体の持込・郵送は、DVDまたはCD-Rに限り、返却はいたしません。
現物の場合、A3を基本としますが、ハガキサイズ・2LからA4・四切相当サイズまで受付できます。額は外してお持ちください。

インスタ部門

 「#R7糸島フォトコン」とタグをつけて、Instagramに投稿。

  • ストーリー機能は不可。
  • 募集期間終了前に削除した場合は、審査対象外となります。
  • 投稿前に、市のアカウント @itoshima.city をフォローしてください。

応募の決まり(実施要領、細則)

コンテストの実施や、応募のための詳しい決まりは、以下のとおりです。
クリックしてダウンロードできるほか、以下の配布場所に紙面でも用意します。

実施要領

実施の目的、内容、審査体制などについてです。ダウンロードはこちら。(PDF、99KB)

細則

注意事項、禁止事項、その他詳しい決まりです。ダウンロードはこちら。(PDF、397KB)

配布場所

糸島市の各コミュニティセンター(9月上旬に順次配布予定)

受賞発表・優秀作品の展示会

受賞

厳正な審査の上、最優秀賞、優秀賞、入選及び美術館長特別賞を選考します。
入選者(約30点を予定)には、全員に賞状を授与するとともに、美術館での作品展示を行います。
最優秀賞及び美術館長特別賞には記念品(糸島市商工会商品券)を授与します。

受賞者発表

優秀作品(入選者作品)及び受賞者名(本名またはニックネーム)を、広報いとしま及び市のホームページで発表します。
該当者には1月ごろに連絡する予定です。

優秀作品の展示会について

優秀作品は、伊都郷土美術館にて展示します。

期間

令和8年1月21日(水曜日)から2月23日(月曜祝日)まで

場所

伊都郷土美術館(伊都文化会館横)
糸島市前原東2-2-8

◆開館時間等
9時から17時(入館は16時30分まで)
・最終日は16時まで(入館は15時30分まで)
・月曜日は休館

お問い合わせ

地域振興部 文化課
窓口の場所:糸島市役所4階
ファクス番号:092-323-2344

文化振興係
電話番号:092-332-2093

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。