トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 令和7年度就学時健康診断のお知らせ
令和7年度就学時健康診断のお知らせ
更新日:令和7年7月30日
糸島市では、小学校入学予定のお子さまが健康な状態で入学できるよう小学校入学予定児童の就学時健康診断を行っています。
令和7年度の対象者には9月初旬に案内を送付する予定です。詳細は案内をご覧ください。
対象者
令和8年度小学校入学予定者
(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの人)
日程
日程 | 小学校名 | 日程 | 小学校名 |
10月23日(木曜日) | 可也 | 10月31日(金曜日) | 東風 |
10月24日(金曜日) | 一貴山・福吉・怡土 | 11月5日(水曜日) | 引津・加布里 |
10月28日(火曜日) | 前原南1 | 11月6日(木曜日) | 桜野・深江・前原南2 |
10月29日(水曜日) | 前原 | 11月7日(金曜日) | 雷山・南風 |
10月30日(木曜日) | 長糸・波多江 |
- 受付時間等は後日送付する案内にてご確認ください。
- 対象者が多い学校は、日程が分かれていますのでご注意ください。
会場
健康福祉センターあごら
(〒819-1105 糸島市潤一丁目22番1号)
持ってくるもの
- 就学時健康診断のお知らせ(送付する案内に同封)
- 就学時健康診断票(送付する案内に同封)
- 母子健康手帳
注意事項
- 診察のため、お子さまは脱ぎ着のしやすい服装(上下が分かれたもの)でお越しください。
- 受付時の混雑緩和や待ち時間短縮のため、いくつかのグループに分けて受付時間を設定します。
指定の日時から変更を希望される場合は、変更受付期間中に学校教育課にご相談ください。日程変更受付期間は後日お知らせします。 - 健診当日は14時45分で受付を終了しますので、時間に余裕をもってお越しください。
- 発熱や風邪のような症状がみられる場合は、来場をご遠慮ください。
- 指定日時に受診ができなかった方には、後日個別受診の案内をしますので、欠席の連絡は不要です。なお、この健康診断を受けなかったことにより入学できないということはありません。
- 当日の天候等により中止とする場合があります。中止する場合は前日15時までに決定し、糸島市ホームページにてお知らせします。
よくあるご質問
Q.都合により指定された日時に受診できないのですが、他の日時に変更できますか。
A.指定日時の変更を希望される場合は、変更期間中にご連絡ください。なお、指定日を変更すると、相談を実施する学校が就学予定校とは異なる場合がありますのでご注意ください。
Q.当日の体調不良などで受診できない場合はどうしたらいいですか。
A.欠席のご連絡は不要です。指定の日時に受診できなかった方には、後日医療機関での個別受診の案内をお送りします(12月上旬頃を予定)。
Q.保護者の都合がつかず、当日の付き添いができません。
A.祖父母など、ご両親以外の方の付き添いも可能です。お子さまの状況や健康状態をよく知る方がお付き添いください。
Q.就学時健康診断期間中に糸島市内の別の小学校区に転居する場合はどうしたらいいですか。
A.就学時健康診断票に記載の指定日時で受診してください。受診の際は診断票の就学予定校の欄に、転居後の就学予定校をご記入ください。転居後の学校職員に相談がある場合は、直接、学校へ電話などでご相談ください。
Q.糸島市外に転出する場合はどうしたらいいですか。
A.【指定日時が転出より前の場合】指定の日時で受診してください。受診の際は診断票の就学予定校の欄に、転出後の就学予定校をご記入ください。就学予定校が不明な場合は、○○市●●区などとご記入ください。
【指定日時が転出より後の場合】転出先の市町村での受診となります。転出先の市町村にご相談ください。
Q.糸島市外在住ですが、4月までに糸島市に転入予定で、糸島市の小学校に入学予定です。糸島市で就学時健康診断を受診することはできますか。
A.現在お住いの市町村での受診をお願いします。なお、入学予定の学校職員に相談がある場合は、直接学校に電話などでご相談ください。