トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 通学区域 > 令和8年度「小規模特認校」入学希望者募集
令和8年度「小規模特認校」入学希望者募集
更新日:2025年9月29日
制度概要
小規模特認校制度とは、糸島市教育委員会が小規模特認校として指定した学校へ、糸島市内に住所を有する児童等及びその保護者が希望すれば、市内全域から入学・転入学(特認入学)することができる制度です。
特認入学募集校
糸島市立長糸小学校(糸島市川付847番地)
糸島市立一貴山小学校(糸島市二丈石崎152番地)
糸島市立桜野小学校(糸島市志摩桜井5921番地)
応募要件
糸島市内に居住する(予定である者を含む)児童等及びその保護者が、以下の要件を理解したうえで応募してください。
- 通学する小規模特認校の教育活動方針に賛同し、協力すること。
- 保護者は、PTA活動等について十分理解し、積極的に参加すること。
- 保護者の責任及び負担で、児童等を通学させること。
- 原則として、卒業まで小規模特認校に就学すること。
- 転入の場合は、転入前の学校で給食費その他校納金の未納金がないこと。
-
小規模特認校へ入学後、給食費その他校納金の未納を発生させないこと。
令和8年4月特認入学の募集人数
各学校、新1年生から6年生までの各学年において、3人程度。
(ただし、長糸小学校の新3年生と新5年生は募集がありません)
注:応募者多数の場合は、抽選となる場合があります。
【各校の児童数】令和7年5月時点
学年 | 1学年 | 2学年 | 3学年 | 4学年 | 5学年 | 6学年 | 合計 |
長糸小 | 14人 | 26人 | 17人 | 23人 | 14人 | 21人 | 115人 |
一貴山小 | 26人 | 25人 | 28人 | 27人 | 21人 | 27人 | 154人 |
桜野小 | 18人 | 18人 | 22人 | 14人 | 20人 | 18人 | 110人 |
特認入学の時期
令和8年4月1日
応募手続き
応募書類(小規模特認校特認入学申請書)の配布
募集期間中に、糸島市教育委員会教育総務課、特認入学募集校にて配布します。
なお、市ホームページからダウンロードし印刷したものを使用することもできます。
注:糸島市教育委員会閉庁日と学校休業日は、窓口での配布は行いません。
募集期間(申請書受付期間)と応募方法
募集期間:令和7年10月1日(水曜日)から令和7年12月5日(金曜日)まで
注:学校休業日は除く
応募方法:特認入学募集校へ「小規模特認校特認入学申請書」を提出してください。
学校長による児童等及び保護者との面談
書類提出時(申請書受付時)に学校長が保護者の予定を伺い、面談日を設定します。学校長は、入学希望児童等及びその保護者と面談を実施します。
特認入学の通知
特認入学の可否については、令和8年1月末日までに決定し郵送で通知します。学校見学
見学は随時受け付けますので、特認入学募集校に直接お尋ねください。
注:見学には事前の予約が必要です。
問い合わせ・申請書提出先
学校に関すること・申請書提出先
糸島市立長糸小学校
電話番号092(322)2920糸島市川付847番地
糸島市立一貴山小学校
電話番号092(325)0153糸島市二丈石崎152番地
糸島市立桜野小学校
電話番号092(327)0055糸島市志摩桜井5921番地
小規模特認校制度に関すること
糸島市教育委員会 教育総務課 総務係
電話番号092(332)2091
糸島市前原西一丁目1番1号(糸島市役所2階)