コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 水道・下水道 > 下水道 > 内水浸水シミュレーション

内水浸水シミュレーション

更新日:2024年2月7日

背景
 平成29年7月九州北部豪雨をはじめ、近年、全国各地において甚大な水災害が発生しています。今後は気候変動による降水量の増大により、さらに水災害の激甚化の恐れがあります。
 これにより、国は令和3年6月に流域治水関連法案を改正し、放流先河川等に雨水を排除できなくなった場合に浸水が想定される区域を雨水出水浸水想定区域として指定し、地域の浸水リスクを評価・明示するとともに、浸水のリスクがある地区について、重点的かつ効率的な浸水対策を実施するよう要請しています。
 一方、本市前原北部地域の計画的市街地誘導地区では市街地拡大が想定され、雷山川や瑞梅寺川の下流域で内水浸水被害のリスクの高まりもあり、市街化区域の内水浸水リスクを把握するために業務委託し、簡易浸水シミュレーションを実施しました。
■委託業務名 :糸島市雨水浸水対策調査検討業務
■履行期間 :令和4年7月20日~令和5年3月31日


概要
 内水浸水シミュレーションの検討ケース:想定最大規模降雨(概要書P3 表2-1)
 内水浸水シミュレーションの結果を示す「内水浸水情報マップ」を作成しました。
 「内水浸水情報マップ」は、糸島市内の雷山川・瑞梅寺川下流域において、「想定最大規模降雨」が降った場合に「内水氾濫」による浸水の状況をシミュレーションにより予測し、想定される水深を示したものです。なお、雨の降り方や河川の氾濫等によって浸水状況が変わるため、この図で示した以外の場所でも浸水する可能性がありますので、十分ご注意ください。
■内水浸水情報マップにおける内水浸水シミュレーション手法
   :簡易シミュレーション(降雨-流出-氾濫一体化モデル【土研RRIモデル】)

【想定最大規模降雨】
 降雨強度:1000年に一度の規模相当
 降雨波形:令和3年8月波形
 時間最大降雨量:153mm/hr


今後の取り組み
 ●浸水被害を防ぐ、減らすため、
 ●内水浸水リスクを軽減するため、
「流域治水」の考え方に基づいて、今後も下水道・河川・農林等の関係部署が連携し、ハード対策・ソフト対策を組み合わせた総合的かつ段階的な浸水対策計画を策定し、浸水対策を進めていきます。
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

糸島市上下水道サービスセンター
窓口の場所:3階
電話番号:092-332-2081
ファクス番号:092-329-1127

生活環境部 下水道課
窓口の場所:3階
電話番号:092-332-2083
ファクス番号:092-329-1127

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。