コンテンツにジャンプ
糸島市 オフィシャルウェブサイト

トップページ > くらしの情報 > 水道・下水道 > 下水道 > 排水設備 > 下水道の正しい使い方

下水道の正しい使い方

更新日:2019年9月12日

宅地内の排水管の管理・清掃はご家庭で行っていただくようになります。
誤った使い方をすると、せっかく下水道が使えるようになっても、詰まったり、すぐに修理する必要が出てきます。
流してはいけないものには十分注意し、日頃から点検・清掃を行いましょう。

下水道に流していけないものはどんなもの

野菜くずやご飯の残り、てんぷら油などを流さないようにしましょう

台所の油やゴミは流さないの画像

台所から出る野菜くずや残飯、つま楊枝やビニール片などを流すと排水管や下水管が詰まり悪臭や排水不良の原因となります。
また、油類を流すと排水管に付着し、次第に固まって詰まる原因となりますので流さないでください。
ディスポーザ(食品くず処理機)も詰まりの原因になりますので、使用しないようにしましょう。
このほか、高濃度の薬品類を流すと、排水管を溶かしたり、下水処理を困難にしますので流さないでください。

水洗トイレでは、トイレットペーパー以外の物は流さないようにしましょう

水洗トイレの画像

ティッシュペーパー、紙オムツや生理用品、タバコやガム、ビニールなどを流すと詰まりの原因となりますので、流さないでください。
節水型便器を使う場合は、節水しすぎて汚物を流すための水量が足りずに汚物が排水管内で止まってしまうことがないことを確認してください。

お風呂や洗面所では

お風呂場や洗面所の図

髪の毛や石鹸などの固形物を流すと、排水管が詰まる原因となります。
排水口の目皿の上にたまった髪の毛などは、不用となった歯ブラシなどで取ると、衛生的に簡単に取ることができるのでこまめに取るようにしましょう。

有害物を流さないようにしましょう

アルコールやガソリンは流さないの画像

下水道にガソリンやシンナー、アルコールなど揮発性の高い危険物を流すと、管の中で爆発したり管を損傷するなど大事故につながりますので、絶対に流さないでください。

マンホールやますにゴミや土砂を捨てない

マンホールやますにゴミや土砂を捨てないの画像

マンホールはゴミ箱ではありません。マンホールは下水管の点検や修理をするためのものです。枯葉や土砂などのゴミを捨てないでください。

下水道に油やゴミを流さないでください

台所やトイレ、風呂場等から野菜くずや廃油、あるいは水に溶けない紙などを流されますと管がつまり、下水道が使えなくなるばかりでなく、時には汚水の噴き上げにもつながることがあります。
特に、油成分は下水道管の中で冷やされ、管の内面に付着して断面積を狭め、管が詰まる原因となります。
また、下水処理場や浄化槽では、微生物が汚れを分解する働きを利用して水をきれいにしていますが、油や濃縮洗剤、ペンキなど微生物にとって有害なものが流されると、微生物の働きを弱くしたり死滅させることになり、処理水質の低下につながり、河川や海の環境を悪化させることになります。

コップ一杯の油でも処理に大量の水が必要です

油は固めて可燃ごみとして捨てるなど適正な処理をしてください。
もしもコップ1杯の油を下水道に流したら、処理に必要な水の量は家庭の浴槽200杯分の60トンにもなります。

  • 環境を守るための第一歩として、各家庭で使い終わった油の処理に気をつけましょう。
  • 油を大量に使う飲食店の皆さまは、油脂阻集器(グリーストラップ)の適正な管理をお願いします。

お問い合わせ

糸島市上下水道サービスセンター
窓口の場所:3階
電話番号:092-332-2081
ファクス番号:092-329-1127

生活環境部 下水道課
窓口の場所:3階
電話番号:092-332-2083
ファクス番号:092-329-1127

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、おこないません。
住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。