白糸の滝
更新日:2022年10月27日
【10/29 営業再開】白糸の滝ふれあいの里
台風14号の影響による土砂被害により、臨時休業としていた白糸の滝ふれあいの里は
令和4年10月29日土曜日から、営業を再開いたします。
土砂災害の影響により、駐車場等で一部利用できない部分がありますが、完全復旧に向けて作業に努めて参ります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、白糸の滝までの道路(県道12号線前原富士線)も復旧し、通行可能となっております。
広域基幹林道通行止めのお知らせ
令和4年9月の台風14号の影響により土砂崩れが発生したため、広域基幹林道は全面通行止めとなっています。
現在復旧の見通しが立っていない状況です。復旧作業に努めて参ります。
復旧工事が完了し、通行が可能となりましたらホームページにてお知らせします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
ご来場される皆さまへのお願い
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点についてご協力をお願いいたします。
- マスクの着用
- 手指の消毒
- 人と人との間隔の確保
- 発熱等の症状がある場合は来場しない
場合によっては入場を制限することもありますので、ご了承ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の施設の取り組み
お客様の安全を確保するため、福岡県の「新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた各施設へのお願い」を基に、次のことを取り組んでいます。
- 入場者の制限等
・上記「来場客の皆さまへのお願い」の案内
・敷地内導線の制限
・必要に応じて入場制限を実施 - 従業員の衛生管理
・マスク着用
・手指の消毒
・ゴミ回収時の手袋装着
・体調管理の徹底 - サービスの制限
・四季の茶屋(屋内施設)の当面の閉鎖
・そうめん流し台の間隔確保
・ヤマメ釣りの間隔確保
・飲食スペースの間隔確保
・飲食メニューの一部制限 - その他の対策
・金銭等受け渡し時トレイを使用
・会計レジ等へのビニールカーテンの設置
・トイレの適宜消毒
・そうめん流し台の毎回消毒
・ヤマメ釣り釣り竿の毎回消毒
・施設内の換気
・手指消毒液を複数個所に設置
その他、適宜必要に応じて対策を行います。
施設を安全に利用できるように、皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
白糸の滝公式ホームページ
ホームページ(外部サイトへリンクします)
白糸の滝
福岡県指定の名勝である「白糸の滝」は、標高900メートルの羽金山の中腹に位置し、落差は約24メートル。マイナスイオンと自然あふれる憩いの場としてファミリー層に親しまれています。
周辺には、約5000株10万本のあじさいが植樹され、6月中旬から7月上旬にかけて見頃を迎えます。
滝周辺では、ヤマメ釣り体験や名物そうめん流しも楽しめます。また、食事処「四季の茶屋」では、ヤマメを贅沢に使った定食やそば打ち体験が楽しめます。
白糸の滝ふれあいの里
ヤマメを使った料理の提供や、そば打ち体験も行っています。
注)現在コロナウイルス感染症拡大防止の為、そば打ち体験は行っておりません。
開館時間
9時から17時
(7月から8月 9時から18時)
(12月から3月 10時から16時)
電話番号
定休日
12月から3月の毎週水曜日、年末年始
住所
糸島市白糸460-6
アクセス
車 前原インターより20分
駐車場200台(無料)
駐車場 白糸の滝ふれあいの里内、白糸バス停横、熊野神社、白糸遊歩道入口
バス 糸島市コミュニティバス 白糸線 白糸バス停下車 遊歩道を徒歩25分
バス時刻表
そうめん流し
1人前500円 ゴールデンウィーク~9月末ごろまで開設
ヤマメ釣り
1竿2,500円(釣竿レンタル・餌付)で4匹まで釣ることができ、釣れなくても3匹までプレゼント。
釣ったヤマメは1匹100円で塩焼きにできます。
持ち帰り用クーラーボックス(1箱300円)もあります。
釣竿の持ち込みは禁止です。
期間は、ゴールデンウィーク~10月末ごろまで。
ただし、ヤマメの生育状況により、ヤマメ釣りを休止させていただく場合があります。
注意
白糸の滝ふれあいの里では、分煙を行っています。ご理解とご協力をお願いします。
白糸の滝ふれあいの里への閉館時の来場について
白糸の滝ふれあいの里施設内(滝周辺、施設内広場、駐車場)への時間外の入場は、防犯上の理由によりご遠慮ください。
閉館時間の侵入や、暴走行為、騒音を発見した際は、警察に通報する場合があります。
開館時間
9時から17時
(7月から8月 9時から18時)
(12月から3月 10時から16時)
秋~冬の白糸の滝ふれあいの里
秋の白糸の滝では紅葉が楽しめます。
暖かい薪ストーブの側で、ヤマメ定食や自家製のそば、地元白糸で採れたお米を使ったおにぎりを食べて、ほっと一息つきませんか?
バス停からは遊歩道を歩いて白糸の滝へ
案内看板に沿って遊歩道へ。30分程度で白糸の滝まで到着できます。
車でも白糸の滝まで行けますが、川のせせらぎや森の木漏れ日を楽しみながら、歩いて森林浴してみませんか。
遊歩道用地図
注意)白糸の滝ふれあいの里敷地内にも駐車場はあります。
遊歩道を歩いて行かれる方はこの地図をご参照ください。
案内図 方角 東← 西→ 南↑ 北↓
関連リンク
- 白糸の滝公式ホームページ(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
お問い合わせ
白糸の滝ふれあいの里
住所 糸島市白糸460-6
電話 092-323-2114