トップページ > くらしの情報 > 交通・河川・公園 > お知らせ(交通・河川・公園) > 大雨の被害に伴う通行止め
大雨の被害に伴う通行止め
更新日:2023年8月31日
令和5年7月の大雨の影響により、土砂被害が発生したため、通行止めとなっている道路があります。
ご迷惑をおかけしますが、今後、復旧作業に努めて参りますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
通行止めとなっている道路
- 県道49号線(大野城二丈線)の一部
- 広域基幹林道(全域)
- その他林道
県道49号線 大野城二丈線の通行止めについて
県道49号線(主要地方道 大野城二丈線)は、7月8日豪雨により、高上行政区で道路(福岡県管理)及び下を通っている河川(糸島市管理)が被災し、通行止めとなっています。
本路線は、主要地方道であり、1日も早く復旧させる必要があるため福岡県と調整を図りながら復旧を進めているところです。
復旧見込み(8月末現在)
- 河川:10月末頃完了予定
- 道路:河川復旧工事完了後から施工予定
皆様には、迂回等で大変ご迷惑をお掛けしておりますが、早期復旧に向け工事を進めてまいりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします
白糸の滝ふれあいの里
土砂被害のため通行止めとなっていた、県道12号線(前原富士線)の一部は、7月14日18時に開通しました。これに伴い、7月15日から、営業再開しています。
登山道について
井原山へ向かう、キトク橋登山口~水無登山口の道路(林道)は、令和5年8月25日に「通行止め」を解除しました。
登山道には崩落している箇所がある可能性がありますので、ご注意ください。
お問い合わせ
(林道について)
農林水産部 水産林務課
電話番号:092-332-2088
(市道・県道・国道について)
それぞれ道路管理者がいます。管理者がわからないときは建設課へお問い合わせください。
建設都市部 建設課
電話番号:092-332-2076
(白糸の滝について)
白糸の滝ふれあいの里
電話番号:092-323-2114