トップページ > 6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」!
6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」!
更新日:2023年6月1日
2001年に国連食糧農業機関(FAO)は、牛乳に対する関心を高めるとともに、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的として、 6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」 と定めました。
これにちなんで日本でも日本酪農乳業協会(現 Jミルク)が2008年に6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」としています。世界各地で牛乳を飲もう!牛乳を料理に使おう!など牛乳・乳製品をPRしています。

一般社団法人Jミルクhttps://www.j-milk.jp/
これにちなんで日本でも日本酪農乳業協会(現 Jミルク)が2008年に6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」としています。世界各地で牛乳を飲もう!牛乳を料理に使おう!など牛乳・乳製品をPRしています。


一般社団法人Jミルクhttps://www.j-milk.jp/
酪農家を応援しよう!!消費拡大キャンペーン
市民の皆様には、普段から県産牛乳・乳製品の消費拡大にご協力いただきありがとうございます。現在、飼料の価格高騰やコロナウイルス感染症の影響で牛乳・乳製品の消費減少の影響を受けています。
牛乳はカルシウムやビタミンを多く含み、健康維持や体力向上に欠かすことの出来ない飲料です。ぜひ、飲む以外にもお料理などに活用してみませんか?
伊都物語|酪農家が作る、こだわりのヨーグルトと牛乳をお届けします。 (itomonogatari.com)
イベントの紹介
〇伊都物語のも~も~カーニバル開催します。
(チラシは関連ファイルに掲載)
関連ファイル
関連リンク
- 一般社団法人Jミルク(外部サイトにリンクします)
- ふくおか県酪農業協同組合(外部サイトにリンクします)